神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2017年5月12日 エリアトップへ

シンジョーまちなカレッジ 新城をひとつの「大学」に カリキュラムは市民活動

社会

公開:2017年5月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
同ロゴマーク(上)と発足メンバーら
同ロゴマーク(上)と発足メンバーら

 新城エリアで起きている地域イベントや活動を学びの場として捉え、市民が参加しやすいように情報発信を行う「シンジョーまちなカレッジ」がこのほど”開校”した。今後は地域の中で学べるワークショップなどの新しい企画を立ち上げ、運営に市民を巻き込みながら学びの場を拡大していく。

 「シンジョーまちなカレッジ」はソーシャル系大学と呼ばれるものを目指し誕生。ソーシャル系大学とは、それぞれの地域に根づいて地域のなかに学びの場を創り出しているコミュニティで、シブヤ大学や丸の内朝大学などをはじめ、各地に広がっている。

 構想が浮かび上がってきたのは昨年の夏頃。新城で市民によるウェブ上のマップづくりの企画に携わった大学特任研究員の小俣博司さんが「新城でも学びの場をつくりたい」と発案した。そこに同地域を盛り上げようと活動する地元で不動産業を営む石井秀和さんらが賛同。地元商店主や子育て”ママ”など14人を主要メンバーとして活動を開始した。

 テーマは「新城をひとつにする」こと。主な内容は情報発信と活動企画・運営。まずは地域イベントや取組をホームページを通して広報し、「新城で起きていること」として活動を支援する。また、独自のイベントやワークショップなどの企画を立ち上げ、運営を市民に委ねる形で誰でも携われる体制をつくっていく。

 学長として指揮を執る小俣さんは「主役はまちの皆さん。それぞれが思い描くように、将来像を固めず自由につくりあげていければ」と話す。発足メンバーでアート教室を主宰する関川房代さんは「地域で活躍したいシニアやママさんの活躍の場を提供できたら」と期待を込める。また、同じく発足メンバーで新城日光通り商店街会長の出塚祐司さんは「最近の動きで商店街を飛び出した活動ができるようになっている」と手応えを感じている。

 進捗はフェイスブックページで更新。ホームページ(http://shinjo.machina-college.org/)は6月中旬を目途にリニューアルし、情報発信していく予定だ。
 

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook