神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2017年7月14日 エリアトップへ

中丸子南緑道緑を守る会 花と緑コンで大賞 花壇通じ 園児と交流

文化

公開:2017年7月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
緑道で賞状を掲げるメンバーら
緑道で賞状を掲げるメンバーら

 中丸子南緑道で活動する「緑を守る会」(竹田好夫会長)が先月、市が主催する「わがまち花と緑のコンクール」団体部門で大賞を受賞した。草花による美しい景観作りだけでなく、花壇を通じた園児との交流などの活動内容が評価された。

 この賞は公道から見ることができる場所を対象とし、花や緑によって優れた景観を作り出している作品に贈られる。13回目となる今回は市内全域から113件の応募があり、団体と個人部門の大賞2作品のほか、16作品が入賞した。

 同会が管理する中丸子南緑道は「いつも花ざかり!」をテーマに掲げ、玉川小学校近くの緑道内760坪にパンジーやサクラソウ、アジサイなど1年を通じて約900の花苗が咲き乱れる。開花時期を考え花の少ない季節にも楽しめるよう工夫をしている。

 今年は玉川小学校4年生80人と玉川、平間保育園児45人が花と球根を植えに訪れた。園児たちは土や腐葉土、ミミズなどを直接手に取り、花植えや土いじりを体験。花壇を通じた児童たちとの交流も評価されたという。また、緑道内に堆肥場を2カ所設けているのも特徴の一つ。集めた落ち葉や小枝、枯れた花々を2年間ねかせて、3年目から腐葉土として利用している。

 竹島伍郎副会長は「ミミズを触るのが楽しいみたいで喜んでもらえた。我々にはなんてことないんだけど、今の子どもたちには珍しいことみたい」と手応えを感じている。

 中丸子南緑道は、都市化が進み役目を終えた二ヶ領用水が1974年に埋め立てられ整備された。玉川小学校に隣接する道路にも関わらず草が生い茂り、10年以上の間、近よりがたい危険な場所だったという。初代会長の高橋昌良さんが瓦礫を撤去し、草刈りをするなど数人で地道な花壇づくりを始めたのが活動開始のきっかけ。2001年には「中丸子南緑道 緑を守る会」として発足。付近の住民を中心に、現在27人のメンバーが所属している。竹田会長は「人生経験の豊富な人が集まってきてくれるから、アイデアがたくさん出てくる」と話している。

ミミズに触れる園児ら=同会提供
ミミズに触れる園児ら=同会提供

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook