神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2011年1月21日 エリアトップへ

麻生の"どんど焼き""せいの神" 区内各地で盛大に実施

公開:2011年1月21日

  • LINE
  • hatena
各家庭から集った正月飾り
各家庭から集った正月飾り

 年明けの恒例行事であるどんど焼き(せいの神)が今月9日から区内各地で行われた。田んぼや住宅街の一角など各町内会で場所は様々だが、いずれのどんど焼きも多くの人で賑わった。

 竹に達磨や正月飾りなどをくくり付けて組み立てた櫓の高さは、3メートル前後の物から大きい物で15メートル程の櫓まで。

 集まった人々は火に強いとされる三叉の樫の木や、竹を用い、その先端に刺した団子を焼いて食べることで、一年の無病息災を願った。焼き方にも特徴がある。黒く焦げないように銀紙を巻いて焼く人や直接炭につけて焼く人なども見られた。中には、「黒い団子を食べる方が風邪の予防にもつながる」と話すお年寄りもいた。

 どんど焼きで燃やす物にも面白い風習がある。地域によっては、正月の書初めを燃やし、天まで一番燃え上がった人の字が上達するという慣わしがあった。また正月に飾った門松を燃やし、その焼け残った杭を家に持ち帰り玄関に飾ることで魔除けの代わりになるという風習もあった。ある年配者は「私が子どもの頃は少しでも大きな杭をもって帰ろうと皆で競ったものだよ」と当時を懐かしく振り返った。

dondo_cy08_0121.jpg

達磨などで組み立てた櫓(早野)

dondo_cy04_0121.jpg

櫓に火入れを行う代表者(栗木)

dondo_cy01_0121.jpg

闇夜に大きな炎がメラメラと浮かぶ(岡上)

dondo_cy06_0121.jpg

火に近づくのも一苦労(黒川)

dondo_cy03_0121.jpg

火元には無数の竹が集まる(柿生アルナ園)

dondo_cy05_0121.jpg

団子を食べる子どもたち(栗木)

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook