神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2011年11月18日 エリアトップへ

地域活性の着想を交換 「おやじの会」12団体が交流会

公開:2011年11月18日

  • LINE
  • hatena
活動を報告する佐藤代表
活動を報告する佐藤代表

 川崎市北部や横浜市の「おやじの会」12団体が今月13日、情報交換会を行った。それぞれの団体が地域活性のために絞り出した様々な活動を報告しあい、今後に活かしていくことなどを確認した。

 「おやじの会」は、地域活性やより良い環境づくりなどを目指す父親たちによるボランティアグループ。地域ごとに組織され、自主的な活動を行っている。

 年に1度、区内外の数団体が集い、情報交換などを行う「神奈川おやこん」を開催しているという。

 今回は、麻生区虹ヶ丘を拠点に活動を展開している「虹ヶ丘おやじの会」(佐藤昭寿代表)がホスト役を務め、虹ヶ丘コミュニティールームを会場に12団体が集まった。

 挨拶に立った佐藤代表は「大きな震災に見舞われた今年ほど地域連携の必要性を感じた年はない。いつでも助け合える絆づくりのため、”おやじ”が出来ることを考えていきたい」と話した。

 各団体の活動報告の中では「人員確保」や「地域との連携」を重点課題に挙げるグループが多かった。地元養護学校の生徒らの協力を得ながら広報紙を配布する事例や、地域で活動拠点を運営する試みなどが発表されると、参加者からは「うちでも参考にしたい」といった声があがった。”おやじたち”は、今後も情報交換を積極的に行い、お互いのよいアイデアを共有していく方針を確認しあった。

 横浜市青葉区から参加したという男性は「横浜市と川崎市という枠組みを越えて協力し合えれば。自分たちと同じような考えで活動している人たちがいると思うだけでも頑張れる」と話していた。

 活動報告の後には、お互いの故郷について語り合う時間なども設けられ、同郷の”おやじ”らが意気投合する姿も見られた。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook