神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2014年6月27日 エリアトップへ

川崎市 民生児童委、83人不足 委員会設置し解消めざす

社会

公開:2014年6月27日

  • LINE
  • hatena

 川崎市内の民生委員と児童委員が不足している。6月1日現在、市内の民生児童委員数は1517人で、定員に83人足りていない。麻生区は34人が欠員。こうした状況の中、各区の民生委員らは課題解決委員会を発足させ、欠員状態解消を目指している。

 民生委員と児童委員は、高齢者宅の訪問や子どもたちの見守り、子育てや介護等に悩む住民への福祉サービスの紹介等、住民と行政を繋ぐ役割を担う非常勤の特別職地方公務員。自治会等の推薦により厚労省から委託を受け無報酬で活動し、3年毎に一斉改選される。

 民生児童委員の定数は、国が各自治体の状況を踏まえ「220〜440世帯に1人」を目安としているが、川崎市は6月1日現在で「488世帯に1人」と大きく不足。定員に対し現員数の値を示す充足率は94・8%(83人欠員)で、20政令市中ワーストだった昨年12月1日改選時の92・4%(122人欠員)から多少改善したものの依然として低い。委員の不足は、一人あたりの活動負担が増えるうえ、地域全体をカバーしきれず他地区からの応援要請が必要になるケースもあるという。

 市では「なり手不足は全国的な傾向。定年後にボランティアとして活動しているメンバーが多いが、近年は65歳まで長く働く人が増えていることも一因では。特に都市部ではその傾向が強く、川崎市も例外ではない」という。

充足率、各区で差も

 また、各区で充足率に差もある。最も高いのは中原区の98・2%(5人欠員)で、低いのは麻生区の79・6%(34人欠員)。この状況について市は「長く居住する住民が多い街と、転入増の新しい街とでの違いがあるのではないか」と話す。

 こうした状況を踏まえ、次期改選の2016年までに充足率100%を目指そうと、各区委員の代表らが課題解決委員会を発足。なり手不足等の原因を分析し、解決策を話し合っている。市でも、委員の活動を紹介したリーフレットや掲示板、広報などでPRに努めており「民生児童委員は、地域福祉の担い手となるキーパーソン。行政としてはお願いしていく立場だが、やりがいの持てる環境を整えていきたい」と話している。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook