神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2015年2月20日 エリアトップへ

「"プロボノ"で社会貢献を」 市が普及ねらいセミナー

社会

公開:2015年2月20日

  • LINE
  • hatena

仕事を生かしNPO支援

 仕事で身に付けた経験や技術を生かす新たな社会貢献活動「プロボノ」を普及させようと、川崎市が新たな取組をスタートさせる。3月7日に高津区内でセミナーを開催し、基礎や事例を紹介しながら、市内で広がる可能性を探ろうという。

 「プロボノ」は新しいボランティアの形で、2000年以降、米国や英国で普及し始めた。「公共善のために」を意味するラテン語の「Pro Bono Publico」が由来。日本国内では2010年頃から注目を集め、活動が広がっている。

 一般的なボランティア活動と異なり、仕事を通じて培った経験や専門的な技術を生かすことが特徴。例えば、「コンピューター関連の企業に勤めている人がNPOのホームページづくりを支援する」「弁護士が災害の被災者に法律相談を無料で行う」といったケース。仕事と社会貢献が両立できるため、会社員や経営者が参加しやすい。

 今回、川崎市が開くセミナーには、プロボノによる支援を受けたNPOや市民団体、プロボノの担い手を招き、活動の実情に迫る。講師は、プロボノの先駆けとして知られる「特定非営利活動法人サービスグラント」代表理事の嵯峨生馬さん。鎌倉市内と横須賀市内の2つのNPOが事例を紹介する。参加者からの質問や交流を図る機会もある。

 主催する市総合企画局の担当者は「これからは地域を市民が支えていく仕組みをつくり、地域の担い手を育てていくことが重要。従来のボランティア活動とは異なり、スキルを生かせることを提示することで、若者や社会人などが社会貢献に参加しやすい新たな入口になるのではないか」と話す。今後、周知を図りながら、担い手となるプロボノワーカーと支援を受けるNPOなどのマッチングに取り組みたい考えという。

 セミナーは事前申し込み制で定員は先着70人。参加費無料。会場は「にこぷら新地」(高津区二子2の6の47/東急田園都市線二子新地駅徒歩3分)。午後1時30分から4時まで。

 申し込みは「プロボノセミナー参加希望/氏名/メールアドレス/電話番号/所属・職業/セミナーで聞いてみたいこと」を記入の上、総合企画局自治推進部へメールかファクシミリ(【メール】20ziti@city.kawasaki.jp/【FAX】044・200・3800)。問い合わせは同部(【電話】044・200・0392)。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook