神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2016年11月18日 エリアトップへ

将来のビジョンと長期計画が必要!!〜未来につづく今を考えよう〜 川崎市議会議員 月本たくや

公開:2016年11月18日

  • LINE
  • hatena

◇人口推計から見える未来

 川崎市の人口予測では2030年の約152万2千人(麻生区18万人)がピークと推計されています。しかし生産年齢(15〜64歳)人口のピークはその5年前の2025年で、その時の人口予測151万5千人に対し100万2千人と推計されています。また2050年には65歳以上人口がピークを迎え、人口予測142万2千人に対し、49万8千人(そのうち75歳以上は29万人)と推測されます。

 2050年の生産年齢人口割合はわずか55%(2017年度は66%)となります。これは「人口が増えている」と言う川崎市でも少子高齢化の波が一気に押し寄せることを示しています。

 政治の役割は、そのような見通しの中で、この推計を変える目標の設定や推計に沿った政策を掲げ、取り組むことで、それが総合計画のはずですが…。

◇考えるべきは”未来につづく今”!

 川崎市は生産年齢人口のピーク(2025年)までは税収が伸び続ける可能性は高く、収入が右肩上がりですから「いい時期」と言えるかもしれません。

 しかしその翌年以降は生産年齢人口が減少に転じ、さらに総人口も減少の時代を迎えることとなり、2050年には65歳以上人口がピークとなります。

 私は「いい時期」から「厳しい時期」への見通しや計画、またこの「厳しい時期」を迎えるにあたっての政策効果目標を示していくことが大切だと思っています。

そのために「今何をするか?」が政治です。

 実は、川崎市の財政収支見通しは2025年まで示されていますが、その先はありません。先ごろ行われた平成27年度決算を審査する特別委員会で『政策効果目標の具体的な設定や長期財政計画を示していくべき』という提案に対し、市長答弁は「社会経済状況の変化もあるので、設定は厳しい」というものでした。

 市長が考える子育て支援策を進めることで、川崎市の人口推計は変化を遂げるべきで、そのような効果目標を設定しないまま政策を進めていることに驚きを隠せなかったところです。

 子育て支援は、地域での子育て環境や就労環境の整備、貧困対策を進めることが重要です。福田市長就任後、補助や助成が増えて良いようにも思えますが、この財源は税金です。それだけの政策効果が求められますが、現状は市民満足度が上がるだけで、本当の意味で子育てしやすいまちになっている訳ではありません。

 効果目標を示さず、新たなサービスの導入や拡充、また費用負担の軽減をはかることなどを一般的に「バラマキ」と言います。

 子どもたちの未来をつくる政治を進めるために、今、政策目標を示し、しっかりと実現に向けた政策実現を進めることが大切です。

月本たくや

川崎市麻生区白鳥2-3-2

TEL:044-986-6010

http://www.tsukimoto.info/

麻生区版の意見広告・議会報告最新6

子育て支援・産後ケア事業、予算増・拡充〜ご要望が実現へ! 麻生区内で宿泊型ケアが可能に〜

麻生区民の声を県政へ

県政報告㉓

麻生区民の声を県政へ

神奈川県議会議員 小林たけし

3月29日

川崎市は市制100周年を迎えます!

連載110

川崎市は市制100周年を迎えます!

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

3月29日

循環型農業の実践

県政報告㉒

循環型農業の実践

神奈川県議会議員 小林たけし

3月22日

求めていた救急隊が増隊します!

議会報告

求めていた救急隊が増隊します!

公明党川崎市議団 やなぎさわ優

3月22日

新百合ヶ丘まちづくり方針策定へ

市民意見をもとに、令和6年度中に 市政報告

新百合ヶ丘まちづくり方針策定へ

みらい川崎市議団 あまがさ裕治

3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook