神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2017年2月3日 エリアトップへ

川崎市 救急出動8年連続増加 高齢者要請、人口増が要因

社会

公開:2017年2月3日

  • X
  • LINE
  • hatena

 川崎市消防局はこのほど、2016年中の救急出動状況を公表した。昨年1年間の川崎市内の救急出動件数は6万8439件(前年比2614件増)で、8年連続増加。搬送人員数とともに過去最多を更新した。

7分42秒に1件

 救急出動件数の内訳は、急病が4万1768件(前年比2068件増)、一般負傷は9133件(同比325件増)、交通事故は3886件(同比33件減)となっている。市内には27台の救急車が配備されているが、昨年は1日平均187件、約7分42秒に1件の割合で救急出動が発生している。

 区内の出動件数は、16年が5942件で、一昨年の5675件より267件増加、搬送人員は5378人で15年の5151人より227人増加し、市全体と同様の傾向となった。

 8年連続で救急出動の件数が増えていることに関して、市の消防局は「高齢化に伴い、65歳以上の高齢者の体調悪化などでの要請が増えていることが一因。また、市の人口が増え続けていることに伴った増加もあるのでは」とみている。

救急車の適正利用呼びかけ

 全国的にも問題視されている救急車の不適正利用は、いまだ大幅な改善が見られず、市は救急車の適正な利用を呼びかける。川崎市救急医療情報センター(【電話】044・222・1919)では24時間体制で医療機関を紹介、交通手段がない場合にはタクシーや民間救急車の案内も行う。

 また、市のホームページでは「川崎市救急受診ガイド」を提供。症状に応じていくつかのチェック項目が提示され、回答に応じて緊急度が分類されるので、救急車を呼ぶ判断の一助として利用できる。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook