神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2017年3月3日 エリアトップへ

麻生市民交流館やまゆりで手描き文字の講座を開く 松澤 弘治さん 静岡県在住 73歳

公開:2017年3月3日

  • X
  • LINE
  • hatena

丸文字で暮らしに彩りを

 ○…チラシや看板などで目にするPOP文字を活用して日々の暮らしに役立ててもらおうと、3月25日に市民交流館やまゆりで講座を開く。「私が考えるPOP調の文字は手書きではなく『手描き』。親しみやすさを感じることが出来るので、一般の方も商店主もその良さを知って欲しい」。今回はモットーである「字遊字在・楽描き遊楽」の思いを伝える機会にもなる。

 〇…山形県生まれ。絵を描くよりもレタリングへの興味が強かったという少年時代。中学生の頃には地域の運動会の看板やポスターなどを任されるようになった。高校卒業後、衣料品などを扱う大型店舗に就職し、通常業務の傍ら新規出店の現場でPOP作りを行い腕を磨いていった。20代半ばに静岡鉄道(株)グループへ転職し、ショッピングセンターなどでイベントの企画立案からポスターなどビジュアル面の素案作りまで担当。「PCも普及していない時代でしたので手作業も多く、独学で多くを学んできました」と振り返る。

 〇…静岡県藤枝市で妻と2人暮らし。これまでの経験を生かし現在は「手描き販促塾伝道士」として各地で講座を開講しながら、月の1/3は娘夫婦が暮らす麻生区を拠点に美術館巡りなどを楽しむ。「ショッピングモールとかを歩くとどうしても宣伝の仕方とかを見てしまうんです」。路面店などで見かける黒板も「通りすがりの人の目を留まらせたり、商品を引き立たせるものにしないと」と、おせっかいは承知の上で店の人に進言するなど、宣伝することに関しては現役のままの情熱で接している。

 〇…基本を学べば誰でも書ける親しみやすさ、自分なりの創作ができるのがPOP調手描き文字の魅力だという。「メールでも良いけど、たまには自分の文字で手紙を描いたりすることで暮らしに彩りが生まれると思うんです。日本独自の文字に改めて親しみを持って貰うための活動を続けていきたいですね」。

麻生区版の人物風土記最新6

吉原 智子さん

市立柿生小学校でPTA広報委員長を務める

吉原 智子さん

上麻生在住 36歳

3月29日

小ノ澤 幸穂さん

梨の木団地で初めて開催されたリサイタルでピアニストを務めた

小ノ澤 幸穂さん

王禅寺東在住 46歳

3月22日

白川 北斗さん

先月開催された「早野で冬の自然を楽しむ会」の代表を務めている

白川 北斗さん

王禅寺東在住 52歳

3月15日

太田 隼矢さん

美男コンテスト「ミスター・ジャパン2023」でグランプリを受賞した

太田 隼矢さん

宮前区出身 26歳

3月8日

太田 行英(やすひで)さん

結成20周年を迎える「しまりすアートクラブ」で講師を務める

太田 行英(やすひで)さん

多摩美在住 87歳

3月1日

名川 創さん

「寺子屋南ゆり」の実行委員長を務める

名川 創さん

王禅寺西在住 67歳

2月23日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook