神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2017年6月9日 エリアトップへ

高石在住笠原秋水・逍汀夫妻 「寿」重なり初の二人展 書道での自己表現追求

文化

公開:2017年6月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
メイン作品「川の流れのように」の前に立つ笠原夫妻。約3カ月をかけ、書き上げられた大作
メイン作品「川の流れのように」の前に立つ笠原夫妻。約3カ月をかけ、書き上げられた大作

 区内高石在住の書家 笠原秋水さん(80・秋水書道会主宰)・逍汀さん(77)夫妻が、それぞれ「傘寿」、「喜寿」を迎えたことを記念し、初となる二人展をミューザ川崎で先月31日から6月5日まで開催した。

 「『寿』が重なるなんて、他にない年だ。二人展をやろう」と思い立ったのがきっかけだった。

 秋水さんは大学卒業後、秋水書道会を立ち上げ、小学校の教諭としても長沢小や中原小などで教鞭をとった。現在では書団「凌雲社」副会長も務め、地域では「麻生区文化祭」や「アルテリッカしんゆり」への作品展示、年始に開かれている恒例の「あさお七草粥の会」での席書を行っている。

 逍汀さんとは高校時代の書道部の先輩、後輩の間柄で、約60年前の秋水書道会の立ち上げ当初から、ともに会を支えてきた。現在、同会には約40人の会員がおり、昨年まで24回にわたり、「秋水書道展」をアートガーデンかわさきやミューザ川崎で開き、会員らの作品を展示してきた。

言葉を表す書

 秋水会書展のテーマは、「こころを言葉に ことばを書に」。自分の言葉を探し、自己を常に見つめ、書を通して自己表現していく。今回二人展のメイン作品となった秋水さん作の「川の流れのように」(秋元康作詞)は、この曲を歌った美空ひばりさんが先月29日に生誕80年を迎えたこともあり、辿りついたものだという。箱根町の千条(ちすじ)の滝をスケッチし、「滝の流れのように言葉を当てはめていった。自分の80年を千条の滝に重ね合わせて流し、『川の流れのように』に当てはめていった」と語る。

「わかりやすく庶民派感覚で」

 今回秋水さんが展示した約20作も、逍汀さんによる約25作も、「漢詩だけでは、読めない人もいる」と、平仮名を交え書かれたものが多く披露された。秋水さんは「わかりやすく、庶民派感覚で吸収してくれたら嬉しい。今後も、人々にわかる言葉で表現して、共感していただける方がいたら、これ以上嬉しいことはない」と話す。

 逍汀さんは「多くの方に来ていただき、色々な出会いがあり、何十年ぶりかに会う人もいて、開催してよかった」と語った。

 恒例の「秋水書道展」は今後も開催していく予定だという。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook