神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2017年9月29日 エリアトップへ

基準地価麻生区 住宅地で2年連続下落 川崎市は上昇幅やや拡大

社会

公開:2017年9月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
□基準地価…基準値の1平方メートルあたりの標準価値を指す。国交省が年1回公表する公示地価(1月1日時点)とともに、土地取引の指標として利用される。
□基準地価…基準値の1平方メートルあたりの標準価値を指す。国交省が年1回公表する公示地価(1月1日時点)とともに、土地取引の指標として利用される。

 神奈川県は19日、土地取引や公共事業用地取得の目安になる基準地価(7月1日時点)の調査結果を発表した。住宅地の上昇率が、麻生区ではマイナス0・2%で2年連続の下落となり、川崎市内では唯一の下落。川崎市では上昇率が1・1%と、前年の0・9%からやや上昇幅が拡大した。丘陵地や比較的に利便性の低い地域で下落の傾向が続いている。

 今回の調査対象は住宅地や商業地など県内927地点。川崎市内は住宅地77地点と商業地36地点、工業地3地点、計116地点の価格が示された。

 麻生区では住宅地14地点、商業地2地点が対象となり、住宅地の最高値は前年と同じく「王禅寺西1丁目2620番32」の25万3000円で価格は横ばい。商業地の最高値は、小田急線新百合ヶ丘駅南口の「上麻生1丁目5番3」で107万円(新規調査地点)となっている。住宅地の平均価格と平均変動率は17万3700円で前年比0・2%減だった。

 麻生区で昨年から続く住宅地の下落について、県の担当者は、「昨今、駅からの道が平坦で利便性の高い住まいが選ばれる傾向にあるが、これに対し麻生区では、駅からの道に起伏のあるところが多く、需要が少なくなってきていることが要因の一つではないか」と分析する。

 新百合ヶ丘駅前の大手不動産会社では「2年連続の下落だが、駅前マンションなどの需要は高水準のまま。住み替えや世代の入れ替えが進めば、下げ止まりも期待できる」としている。

 一方、市全体では、登戸駅徒歩圏の地点が県で上昇率4位と5位、溝の口駅徒歩圏が同8位に入るなど、麻生区以外の全ての区で上昇を示す結果となった。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook