神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2012年7月27日 エリアトップへ

川崎市川崎市 風しん患者が急増 市は予防接種を呼びかけ

公開:2012年7月27日

  • LINE
  • hatena

 川崎市内で風しん患者が急増している。7月23日現在で18件と、昨年の11件を大きく上回った。医療機関すべてが報告するようになった2008年以降で最多となり、市では早めの予防接種を呼びかけている。

 風しんは、ウィルスによる感染症で飛沫感染する。潜伏期間は2〜3週間で、主な症状は発疹や発熱、リンパ熱の腫れなど。小児期に感染を逃れても、成人になって罹患することがある。対策としては予防接種が最も効果的という。

 過去の届出数は、08年3件、09年1件、10年3件、11年11件。今年は7月23日現在、18件で08年以降最多。全国的に流行しており、人口が密集している首都圏では感染する可能性が高いと市健康局は警鐘を鳴らす。

 届出数18件のうち、13件が男性。中でも30代が5件(未接種1件、不明4件)、40代が3件(未接種2件、不明1件)と多い。定期予防接種は77年から開始されたが、先天性風しん症候群の発生防止を目的に中学生女子のみを対象に行われたため、現在30代後半以上となる男性は定期予防接種の機会がなかったという。95年から男女とも対象になったが、現在の20代後半から30代前半の男性は接種率が低く、今年の風しん患者の多くが20代から40代の男性と考えられる。

 厚生労働省では公費負担による制度で麻しん風しん混合ワクチン(MR)の2回接種を推奨している。妊娠初期の女性がかかると、胎児が感染し、難聴や白内障などの障害を持った子どもが生まれる可能性がある(先天性風しん症候群)。

 市健康福祉局では「未接種や接種歴が不明の場合は、実費となるが接種したほうが良い。家族に妊娠の可能性がある人がいる場合は早めに」と呼びかける。予防接種の問い合わせは川崎区役所保健福祉センター地域保健福祉課(【電話】044・201・3204)、幸区役所保健福祉センター地域保健福祉課(【電話】044・556・6648)まで。
 

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

公示価格、上昇幅が拡大

公示価格、上昇幅が拡大

川崎区は商業地が8%以上

4月5日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook