神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2015年7月31日 エリアトップへ

川崎市 量的改革から質的改革へ 行財政改革の考え示す

政治

公開:2015年7月31日

  • LINE
  • hatena

 川崎市は7月16日、「行財政改革に関する計画の考え方と取組の方向性」を発表した。財政危機宣言を行った02年以来、行政のスリム化を図りながら財源確保を主眼とした量的改革を行ってきた。新たな考え方では、市民満足度を視点に質的改革に取り組み、「ヒト・モノ・カネ・情報」の経営資源の確保をめざす方針を示した。

 川崎市は近年、市税収入が増加傾向にある一方、生活保護世帯の数の増加や待機児童対策の推進などで扶助費が増加し、公債費は毎年700億円を超える規模で推移している。歳出予算に占める義務的経費の割合は2010年度以降、50%を超え、財政の硬直化が進んでいるという。

 これまでの行財政改革で職員削減を図ってきたが、増加する扶助費で相殺される状況が続いていた。市の見通しでは18年度までに収支不足が見込まれる。

 今回発表した行財政改革の考え方では、基本理念に▽市民サービスの「質的改革」の推進▽市役所内部の「質的改革」の推進▽効率的・効果的な行財政運営による「持続可能な最幸のまち」の実現――の3つを掲げた。

 市の事業を効率的・効果的に進めるため、民間の活用や事業の再構築を図る。施設の長寿命化や資産保有の見直しも進める。また、市税などの債権確保の強化や受益者負担の原則に基づいて施設の利用料や使用料を設定する。市有地の広告事業や余剰地・余剰床の貸付も行い、財源を確保する。

 各局の具体的な取組も示した。例えば、総務局は指定管理者制度を導入している施設の管理運営手法を見直す。そのほか、職員の給与制度や福利厚生事業を見直すほか、職場改善や人事評価制度も見直す。

 市民・子ども局は公立保育所の民営化、公設民営保育所の民設民営化を図るほか、こども文化センターの今後のあり方を検討する。

 計画期間は16年度と17年度の2カ年。来年2月に計画案を公表し、3月に計画を策定する方針。

パブコメや車座集会も

 市はこの考えについて、市民からの意見を受け付けるパブリックコメントを8月31日まで実施する。

 8月23日に川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)で内容の説明や意見交換を行う市民車座集会を開く。9月には市内3カ所で市民参加型のワークショップも開く。

 問い合わせは市総務局行財政改革室(【電話】044・200・2050)へ。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

マップで自慢の味紹介

川崎駅前商業者ら

マップで自慢の味紹介

国内外の宿泊客にPR

3月29日

南渡田から事業開始

JFEスチール

南渡田から事業開始

京浜地区土地利用転換

3月29日

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震2カ月超

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 川崎市啓発に力

3月22日

戦中世代の証言鮮やか

戦中世代の証言鮮やか

映画「アリラン ラプソディ」

3月22日

仮想のまちで仕事体験

仮想のまちで仕事体験

とんとこタウン 大師公園で

3月15日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook