神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2017年11月17日 エリアトップへ

障害者とアートに関するシンポジウムで基調講演を行う田園調布学園大学教授 鈴木 文治さん 川崎区観音在住 69歳

公開:2017年11月17日

  • LINE
  • hatena

「分断や差別のない社会へ」

 〇…27日にラゾーナ川崎で行われる、障害者にとって芸術教育の有効性を考えるシンポジウムで講演を行う。麻生養護学校の校長時代に実践した取り組みの成果などを、理論も交えて伝える。「音楽や美術は主要教科から少し外れていますが、障害者にこそ必要な表現活動。インクルージョン(排除しない社会の在り方)のツールとしてアートが持つ意味をお伝えしたい」

 〇…長野県生まれ。小児結核により体育に参加できず、本を読み続けた少年時代に「非近代的な差別をなくしていきたい」と弁護士を目指した。中央大学法学部に入学するも学生紛争真っ只中の時代。「病の経験もあったので『人は何のために生きるのか』って、哲学や宗教に興味が出てきたんです」。就職はしたものの、取引先からの毎夜の接待にも違和感があり、大学に再入学。卒業後、中学の教師と併せ「貧しい人のための活動を」と川崎区観音の桜本教会の伝道師になった。

 〇…特別支援学級の教師や麻生養護学校の立ち上げにも関わり、教員退職後も教会でのホームレス支援など弱者の側に立つ姿勢は変わらない。今は大学での授業に全国での講演、執筆活動も重なる日々を送る。「教会を支えるためにも70歳までは一生懸命勤めあげる気持ち」。柔らかな表情とは裏腹に柔道3段の持ち主。「以前は毎日腕立て300回が日課でしたが、さすがに医者から年齢相応の運動を、と忠告されたので朝の散歩やラジオ体操が日々の息抜きです」と笑う。

 〇…教育現場の現状について「今は簡単に病名が付き、特別支援学級や養護学校に寄せられる生徒も多い。社会は排除やレッテル貼りの理論で動いていますが、分断や差別をなくしていく取り組みこそが必要」と警鐘を鳴らす。県内の高校でも知的障害者を受け入れる取り組みが始まるなど、徐々に進みだした「インクルージョン」の考えを、笑顔の奥にある熱い思いでこれからも提唱していく。

川崎区・幸区版の人物風土記最新6

加藤 和男さん

3月19日付けで川崎警察署長に就任した

加藤 和男さん

川崎区在住 59歳

4月19日

斎藤 優貴さん

数々の国際ギターコンクールで優勝し、世界を舞台に活躍するギタリスト

斎藤 優貴さん

多摩区出身 26歳

4月12日

沖山 秀次郎(ひでじろう)さん

少年消防クラブ指導者として総務大臣表彰を受賞した

沖山 秀次郎(ひでじろう)さん

川崎区桜本在住 78歳

4月5日

佐藤 翠(みどり)さん

川崎市男女共同参画センター「すくらむ21」で居場所事業を担う

佐藤 翠(みどり)さん

東京都在住 32歳

3月29日

杉山 孝博さん

社会医療法人財団 石心会理事長を務める

杉山 孝博さん

幸区在勤 76歳

3月22日

本田 志帆さん

全日本学生フルコンタクト空手道選手権に優勝した

本田 志帆さん

幸区戸手在住 20歳

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook