神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

城山高校 コの字型授業に手応え 導入1年半 他校も注目

公開:2012年11月29日

  • LINE
  • hatena
県内で唯一全校で取り組む
県内で唯一全校で取り組む

 昨年度から”コの字型授業”や”グループ学習”といった「協同した学び」に取り組んでいる県立城山高校(関明校長)で20日〜22日の3日間、教育関係者を対象とした授業公開が行われた。県内の県立高校でこうした授業の取り組みを全校で行っているのは唯一同校だけ。その成果を見ようと、市内だけでなく、県内から50人近くの教育関係者が訪れた。

 同校が取り組む”コの字型授業”は、従来のように黒板に向かって席を並べるのではなく、その名の通りコの字型に席を並べ、教師がその中心に立って授業を進行する。

 同校がこの取り組みを始めたのは昨年4月。授業中に寝ている生徒や、授業への参加意欲が乏しい生徒が多くいたことから、その打開策として導入を決めた。 この取り組みは”学び合い”を重視している。教師側が一方的に教えるだけでなく、生徒に問いかけることで積極的な発言、質問を促す授業の進行を目指す。さらに教師と生徒、生徒同士の距離が近いという利点を活かし、生徒間で教え合うように導くなど、活発なコミュニケーションを図ることが期待できる。

 導入して1年半。最初の半年は教師も生徒も手探り状態だったが、徐々に工夫を重ねることで、現場も手応えを感じているという。 この日、見学に訪れた高校教師は「生徒が安心して席に座っている。生徒が教え合っているのがいい」とその取り組みに好意的な感想を話す。

 実際に授業を受ける生徒たちは「授業が分かりやすくなった」「グループ学習が楽しい」といった声が挙がり、教師も「顔が見えやすい」と成果を口にする。一方で「授業の工夫が難しい」「科目によっては限界がある」と課題も挙げている。

 関校長は「今後、さらに充実、発展させて、城山高校独自の学びを打ち出していきたい」と話している。
 

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

障害者へ「合理的配慮」

障害者へ「合理的配慮」

民間義務化も周知に課題

4月25日

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

過去最多53万人来場

市民桜まつり

過去最多53万人来場

市制70周年 華やかに彩る

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月11日

障害者支援の窓口開設

障害者支援の窓口開設

区内初「キーステーション」

4月11日

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook