神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市内こども園 補助金減で認定返上も 新制度で迫られる決断

公開:2014年9月25日

  • LINE
  • hatena

 幼稚園と保育園の機能を併せ持つ市内10の認定こども園で、2015年度から始まる「子ども・子育て支援新制度」により、国の補助金が減る懸念が生じたことから、認定返上を検討する動きが出ている。来年度の新制度後も認定こども園のまま残るための申請締切は9月26日(金)で、事業主は返上か、減収のリスク覚悟で移行かという決断を迫られそうだ。

 認定こども園は、就学前の子どもに教育と保育を一体的に提供する幼保一元化の総合施設として、2006年度よりスタートした。市内には現在、認可幼稚園が保育所的な機能を備える「幼稚園型」の10の認定こども園がある。

 新制度ではすべての家庭が安心して子育てをできる社会の構築をめざし、待機児童の多い0〜2歳を中心に保育の場を増やして待機児童を減らすことや、認定こども園のさらなる普及などを掲げる。

 新制度後は認定こども園を利用する際、保護者が教育・保育の必要性や子どもの年齢に応じた支給認定を受けることが必要で、保育料は保育所と同様、世帯収入に応じた利用料金に切り替わる。経済的に厳しい家庭でもしっかりとした保育を受けられるようにする狙いがある。国は消費税増税分から財源を確保することで、全国に1359園ある認定こども園を早期に2000園まで増やす計画だ。

3千万超マイナスの施設も

 これまで認定こども園には、幼稚園と保育所に対する補助金が両方支給されていたが、新制度に伴い一本化される。国が施設に支払う運営費(公定価格)として5月に示した仮単価に当てはめると、現状より減収になる園が大半だという。

 減収の要因としては、仮単価では大規模施設ほど園児一人あたりの単価が下がる点や、全国一律で定められるため物価の高い都心の園ほど不利になる点、などが挙げられる。市内の園の中には、3千万円を超える減収を見込む施設もあり、「認定を返上して一般の幼稚園に戻る方が減収幅を抑えられる」と漏らす園もある。

市来年度予算で補助も

 こうした認定こども園の現状を踏まえ、市では市内の子ども園や幼稚園の経営者らと協議を重ねてきた。出席者からは「国の仮単価が現状のままでは、経営が成り立たない」「市として独自に支援ができないのか」などの声が上がっていた。

 新制度では私学助成を受ける幼稚園を認定こども園に移行することにも力を入れる狙いだが、「2015年度から新たに認定こども園への移行を希望する園は市幼稚園協会加盟園の中では私が知る限り聞こえてこない」(市幼稚園協会加盟園園長)という。

 市と市幼稚園協会の間で行われた19日の会議では、市から3月議会に上程する2015年度当初予算案に、職員雇用費や教材費、待機児童関連の補助などを盛り込むことを検討する考えが述べられた。出席者の一人は「具体的な金額提示がなかったので、減収がどれほどになるのか分からない。赤字覚悟で続けるか、返上するかを決めかねる園が多いのでは」と話した。

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

過去最多53万人来場

市民桜まつり

過去最多53万人来場

市制70周年 華やかに彩る

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月11日

障害者支援の窓口開設

障害者支援の窓口開設

区内初「キーステーション」

4月11日

老木対策で維持管理

老木対策で維持管理

さくら通りの並木

4月4日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook