神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大人が学ぶ「子どもの貧困」 大学教授招き勉強会

社会

公開:2016年11月10日

  • LINE
  • hatena
講義に傾聴する参加者ら=4日、市民健康文化センター
講義に傾聴する参加者ら=4日、市民健康文化センター

 大人が変われば子どもも変わる、子どもが変われば未来が変わる―。様々なプロジェクトを通し、地域の子どもを見守り、寄り添うための繋がりづくりを行っている「TSUNAGARI UNITED」(遠藤靖明代表)が4日、大人たちが子どもについて考える勉強会プロジェクト「コドモのミカタ」を開催した。

 時代とともに変化する子育て事情や、子どもを取り巻く社会状況。「子どもたちが生きる時代は大人がつくるもの。その大人が子どもに関心も興味も持たないのは危険なことなのではないか」。そんな懸念から、同団体では勉強会に参加することで、大人が子どもへの見方(ミカタ)を変えて、味方(ミカタ)になればと、同プロジェクトを始動させた。

 第9回となった今回のテーマは「『子どもの貧困』ってなんだろう?」。講師には、「社会福祉」や「子どもの権利」などを専門とする和泉短期大学・児童福祉学科教授の鈴木敏彦氏が来場。約20人が参加して行われた。

 会では、「子どもの貧困」の定義にはじまり、貧困率の国際比較や貧困が子どもに及ぼす影響、社会的損失など学術的なデータや教育現場での実体験を交え、多面的に講義。出席者は時折メモを取り頷きながら聞き入っていた。講義後は、5〜6人のグループに分かれ、講義内容についての討議も実施。遠藤代表は「相模原を、子どもたちが少しでも安心して育まれる地域にしてきたい」と熱を込めた。

 プロジェクトに関する詳細は、同団体のHPまたはフェイスブックで確認を。問合せは遠藤代表【携帯電話】080・5408・7060へ。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

充電式電池の回収開始

充電式電池の回収開始

市の施設3カ所で

3月29日

大宮相手に健闘

SC相模原

大宮相手に健闘

1-1で引き分け

3月28日

無償でペンキ塗り

塗装協同組合

無償でペンキ塗り

「キレイなまちに」

3月27日

公共施設が閉館

川柳募集

川柳募集

3月27日

津久井在来大豆で商品化

津久井在来大豆で商品化

田名北小児童がパン考案

3月26日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook