神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

プログラムで問題解決 緑が丘中生徒 レゴで挑戦

教育

公開:2017年2月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
チームでエラー処理に挑戦する生徒ら=1月18日、緑が丘中学校
チームでエラー処理に挑戦する生徒ら=1月18日、緑が丘中学校

 文科省の新学習指導要領により、2012年から中学校で必修化され、注目されるプログラミング教育の授業公開が1月18日、緑が丘中学校で行われた。

 生徒が取り組んだ課題は「タッチパネル自動販売機プログラム」の制作。スクラッチとレゴブロックを使用した教材で、生徒が事前に行ったプログラミングに基づき、タブレット型PCの画面を操作すると、硬貨に見立てたレゴブロックが販売機に投入され、ジュースを模したレゴブロックが出て来る仕組み。身近な製品を通して、プログラミング技術を生徒に学んでもらうため市が導入し、各中学校で使用されていく予定の教材で、教育委員会によると、タッチパネル式自販機を使った教材による授業は全国でも珍しいという。

 当日、生徒らの多くは初めての挑戦に悪戦苦闘。10円玉を想定したレゴを投入した段階でジュース(レゴ)が出てきてしまうなどのトラブルが発生しながらも「難しいけど楽しい。自分のプログラムの間違いに気づいたり、友だちと一緒に間違いを見つけて直せた時は嬉しい」と話していた。

 2020年には小学校での必修化も検討されているプログラミング教育。市ではこのような授業公開を2月9日(木)、旭小学校(緑区)でも実施する予定。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

充電式電池の回収開始

充電式電池の回収開始

市の施設3カ所で

3月29日

大宮相手に健闘

SC相模原

大宮相手に健闘

1-1で引き分け

3月28日

無償でペンキ塗り

塗装協同組合

無償でペンキ塗り

「キレイなまちに」

3月27日

公共施設が閉館

川柳募集

川柳募集

3月27日

津久井在来大豆で商品化

津久井在来大豆で商品化

田名北小児童がパン考案

3月26日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook