神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「食のバリアフリー」めざし 市民が協議会発足

社会

公開:2017年2月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
将来のビジョンを語るカーンさん=17日、Konomachi Cafe(鹿沼台)
将来のビジョンを語るカーンさん=17日、Konomachi Cafe(鹿沼台)

 観光客誘致やインバウンドなどの自治体の課題に対し、「食」をキーワードに取り組む団体がこのほど市内に発足した。

-・-・-・-・-・-・

 「様々な価値観を受け入れる地域づくりがインバウンドに繋がると思います」と話すのは、食のバリアフリー推進協議会会長のカーン恵理子さん。多文化共生を目的に、地域における「食のバリアフリー」をめざし、志を同じくする市民や会社代表者と共同で同団体を立ち上げた。

 食のバリアフリーとは、様々な宗教的事情や「ベジタリアン」「ビーガン」などの嗜好、アレルギーなどどんな食生活の人でもそれぞれの食が楽しめる環境作りのこと。カーンさん自身、結婚以来イスラム教を信仰するムスリムであり、豚肉はもちろん、ハラールの肉(イスラム法で認められた肉)以外食べることはできない。カーンさんは「ムスリムにとっても、相模原にはなかなか食事がとれる環境がないのが現状です」と話す。例えば外国人観光客や知り合いのムスリムにJAXAへの案内を企画するなどしても、食事環境の面で苦労するという。

都内の観光地などでは広がり

 東京都内では、東京大学や早稲田大、上智大などがハラールメニューを学食に設けている。加えて、浅草など外国人観光客の多い台東区では、ハラール認証取得に対し助成金を出すなどの試みも広がっている。

 カーンさんは、「未来の子どもたちが国籍や宗教、肌の色に関係ない環境で健やかに育つ地域づくりが必要だと思います。継続的に取り組みたい」と話す。同協議会は淵野辺のコワーキングスペース「Konomachi Cafe」で定期勉強会を開催するなど活動中。活動に興味のある人はカーンさん【携帯電話】090・5560・6371へ。

さがみはら中央区版のローカルニュース最新6

花で地域つながる

花で地域つながる

清新中と社協が連携

4月25日

酒気帯びで議員辞職

酒気帯びで議員辞職

田崎氏

4月25日

駐車場がない!衣料店が解決

「田名にもう一度鯉のぼりを」

「田名にもう一度鯉のぼりを」

有志がGWにイベント

4月25日

変わりゆく花火大会

供用10年

田名バスタ

供用10年

4月25日

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook