神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

北里大学病院 医師を現場へ"ドクターカー"大活躍 「最低限必要な処置を」 2ヶ月で出動15回

公開:2011年4月28日

  • LINE
  • hatena
ドクターカーは以前から所有していたものの、患者の入転院の搬送のみの使用だった
ドクターカーは以前から所有していたものの、患者の入転院の搬送のみの使用だった

 北里大学病院(南区北里)では2月1日から、医師が救急車両に同乗する『ドクターカー』の“救急用”の運用を開始した。これにより、搬送中や事故現場で医師による応急の治療行為が可能となった。国道16号線でのトラック同士の交通事故、喫茶店での突然の心肺停止…。この2月、3月の出動回数は15件。病院の救命救急センターの医師らは日々、出動に備える。

−・−・−・−・−・−

 医師ではない救急救命士は、法律により医療行為が制限されている。加えて、救急車での搬送途中に、患者の容体が悪化する事があり、救急隊では対応しきれないケースも発生する。

 そうした事態を受けて同病院では、相模原市消防局と昨年夏から調整を開始していた。

 事故や急患が発生し、119番通報がなされると、まず現場に向かうのが消防の救急隊。そこで、隊員のみの対処では困難で、医師の投入が必要と判断された場合に、病院の救命センターに要請が入る(119番通報と同時に、ドクターカーが出動する場合もあり)。このドクターカーの医師が行うのは、応急的に「状態を安定化」させること。そのための最低限必要な処置にとどめ、本格的な治療は、病院に到着した後になされる。

 なお、一般の人が直接ドクターカーの要請をすることはできない。また今月15日からは大和、座間、綾瀬の3市消防局からも出動要請を受けるようになった。

さがみはら南区版のトップニュース最新6

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook