神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら南区版 公開:2012年10月25日 エリアトップへ

『ベールに包まれていた南洋の島々』を9月に発表した 長谷川敏(さとし)さん 南区相模台在住 82歳

公開:2012年10月25日

  • LINE
  • hatena

鎮魂の「南洋見聞録」

 ○…きっとどこよりも綺麗な満天の星空、クリームソーダをこぼしたかのようなエメラルドグリーンの海洋。昭和30年代に、星の動きを観察し緯度経度を測量するため、マリアナ諸島(グアムやサイパン)やパラオなど、島々を転々とした。当時の日本の新聞にはこうある。”戦後初の日本人訪問者”―。このエリアはアメリカの統治下。原水爆の実験を繰り返していたため(ビキニ環礁など)、外国人の立ち入りは許されていなかった。その時、島々で見聞きした文化・風俗を、友人に薦められ、このほど一冊の本にまとめ上げた。

 ○…世田谷の出身。まだ東京でも星たちが輝いており、夢中で流れ星を観察した。国立大学で天文学を専攻。その後、就職し海外で天文測量を行う部署に配属。昭和31年から39年まで米軍の依頼で戦前に日本領だった南洋の島々へ特別に赴(おもむ)いた。人々は裸体に腰蓑(こしみの)を纏い、石のお金で買い物をする。ある現地人は「東條サンハドウシテル?」と元首相を気遣っていた。「何千キロも離れた異国のことを知っているんですから、面食らいますよ」。 

 ○…測量の仕事に携わった後は、定年退職まで私立の中高で教員を務めた。「星がよく見えたから」と、数十年前に東京から相模原に移住。”天体観測のできる屋上”が自慢の戸建を手に入れた。しかし、今や27万人を擁(よう)する南区では、「あかる過ぎて観測できない」そうだ。

 ○…第二次大戦後から昭和40年代までの約20年間、誰も知ることができなかった南洋の地。「仕事とはいえ、滞在者は自分を含めてほんとにごくわずかだったわけです」。この知られざる土地で、数多(あまた)の日本兵の命が散った。しかし、そこはアメリカのベールに包まれていた。現在は、すっかり観光地化された場所も少なくない。「まだまだ未開発だった戦後まもなくの様子を記すことで、遺族の方が戦中の現地を伺(うかが)い知る一助となれば」。
 

さがみはら南区版の人物風土記最新6

高柳 和富さん

自宅で「レコードを聴いて音楽を楽しもう」を開催する

高柳 和富さん

相模台在住 65歳

4月18日

黒沢 愼五さん

さがみはら介護支援専門員の会の代表を務める

黒沢 愼五さん

相模原市勤務 43歳

4月11日

古今亭 佑輔さん(本名:高橋 友里恵)

若手落語家として活躍する

古今亭 佑輔さん(本名:高橋 友里恵)

相模原市在住 30歳

4月4日

小池 優華さん

第77回全日本学生音楽コンクール全国大会フルート部門で第1位に輝いた

小池 優華さん

南区在住 16歳

3月28日

中本 茂美さん

ソレイユさがみで「お父さんのための読み聞かせ講座」の講師を務める

中本 茂美さん

松が枝町在住 72歳

3月21日

伊藤 恵子さん

「Feel度Walk」と「知図」を子育てイベントや市との協働事業などで実践する

伊藤 恵子さん

中央区在住 38歳

3月14日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook