神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

皐月(さつき)の空に「輝星」舞う 4日・5日 相模の大凧まつり

文化

公開:2017年4月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
「平成28年相模の大凧まつり写真コンテスト」で、最優秀賞に選ばれた田所正さん撮影『ソレ・行くぞ』
「平成28年相模の大凧まつり写真コンテスト」で、最優秀賞に選ばれた田所正さん撮影『ソレ・行くぞ』

 毎年ゴールデンウィークに開催され、「かながわのまつり50選」にも選ばれている相模原市の伝統行事『相模の大凧まつり』が5月4日(木祝)・5日(金祝)に、相模川新磯(あらいそ)地区河川敷(南区新戸(しんど)・磯部地先(じさき))の4会場で開催される。両日とも午前10時から午後4時まで。主催は同まつり実行委員会(川崎喜代治(きよはる)実行委員長)。

 大凧に描かれる題字は毎年公募され、今年は164点のうち7人から応募のあった「輝星」(きせい)が選ばれた。この題字には、相模原市をホームタウンとする女子サッカーチーム「ノジマステラ神奈川相模原」のなでしこリーグ1部での飛躍を祈る想いなどが込められている。

地元が支える

 相模の大凧は天保(てんぽう)年間(1830年頃)から始まったといわれ、180年以上の歴史を持つ。会員数約500人からなる「相模の大凧文化保存会」をはじめとする地域の人々の努力によって、その文化は維持されてきた。昨年は2日間で4会場、のべ17万人が見物に訪れた。

 今年も会場は新戸(新戸スポーツ広場)、勝坂(同)、下磯部(磯部頭首工(とうしゅこう)下流)、上磯部(三段の滝下広場)の4カ所。市ホームタウンチームの選手らも参加予定で、勇壮な掛け声とともに各会場で巨大凧が大空を舞う。

河川敷4会場で一斉に「日本一」相模の大凧まつり

 凧の大きさは各会場によって異なり、新戸は8間四方(1間=約1・8m)、勝坂は5・5間四方、下磯部、上磯部は6間四方。

 新戸会場の8間凧が4会場で最も大きく、14・5m四方、重量は約950kg。引き綱の太さは直径3〜4cm、長さは約200mに及び、毎年揚げられるものとしては「日本一の大きさを誇る」と言われている。

 8間凧を揚げるには、80人〜100人の人員と、風速10〜15mの風が必要とされる。最長滞空記録は、2002年に記録した6時間7分55秒。川崎実行委員長は「座間方面から良い南風が吹いてくれれば、高くあがってくれるはず」と期待を寄せる。

 凧に書かれる題字は毎年漢字2字。右上は「太陽」を示す赤色、左下は「大地」を表す緑色で書く。凧紙には、埼玉県東秩父村で作られる伝統的な手漉き和紙で、国重要無形文化財にも指定された「細川紙」が使用されている。

今年も安全最優先

 一作年に、滋賀県東近江市の「東近江大凧まつり」で起きた大凧落下事故を受け、昨年と同様に各会場とも見物の立入禁止区域を拡張。新戸会場では、今年も危険性が低い区域に観客席を増設する。

 まつり期間中は、午前9時30分から午後4時までの間、JR相模線相武台下駅から無料の巡回バスが運行される(左記地図参照)。

 まつりに関する問合せは市コールセンター【電話】042・770・7777へ。
 

さがみはら南区版のトップニュース最新6

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

発達凸凹でも気軽に散髪

発達凸凹でも気軽に散髪

理美容師らが啓発イベント

3月28日

車椅子ロボで階段昇降

市内企業

車椅子ロボで階段昇降

世界初、市販化へ実証実験

3月28日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook