神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2011年11月24日 エリアトップへ

城山商工会 "鮎"PRに家政大とタッグ 「一夜干し」使った料理を開発

公開:2011年11月24日

  • LINE
  • hatena
15日は22人の学生が参加
15日は22人の学生が参加

 城山商工会(小坂義和会長)はこの程、東京家政学院大学と協力・連携して「鮎の一夜干し」を使った創作料理を開発。11月15日には発表イベントが開催され、計9品がお披露目された。

 城山地域では、古くから相模川の小倉橋周辺で「鮎漁」が盛んに行われ、地域の貴重な観光資源となっている。そうした歴史を活かし、同商工会資源委員会では”城山=鮎の里”をブランド化しようと昨年、素材そのものの風味を活かした加工品「鮎の一夜干し」を開発。インターネットや地元の店舗などで販売し、昨年度は約1500パックを売上げるなどの経済効果をあげている。

 さらに、ブランド力の底上げを図ろうと、相模原市と地域産学活性化に関する協定を結ぶ東京家政学院大学に、その「一夜干し」を使った創作料理の開発を依頼。若い女性の感性や創造性を採り入れることによって、新たな価値を付加することが狙いだ。

 それを受け、同大の学生46人が5月から創作料理の開発に着手。発表会が15日に行われ、高部博緑区長や同大の天野正子学長、同商工会会員、地域の飲食店経営者など約50人が審査した結果、9品を採用することに。採用された料理は、春巻き、酢の物、餃子、つくね、だんご、おにぎり、せんべいなど様々。鮎独特の風味をひきたたせる、学生ならではのユニークな料理に仕上がっている。

 これらの料理は、地域の飲食店で提供できるよう準備を進めている。また、家庭でも作ることが出来るものは、同商工会のホームページでレシピを公開する予定。城山商工会では「今回作っていただいた創作料理をもっとPRし、地域の伝統である鮎を再認識して『鮎の里』を浸透させていきたい」と話している。
 

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

村芝居 5年ぶり上演へ

三ケ木青年会

村芝居 5年ぶり上演へ

大正時代からの伝統行事

4月25日

今年も群泳200匹

佐野川こいのぼり

今年も群泳200匹

4月28日から8日間

4月25日

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook