神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中学校給食 利用者増へブログ開設 健康面・美味しさを周知

公開:2012年9月20日

  • LINE
  • hatena

 市教育委員会は9月、市内30の中学校が弁当持参との選択制で導入したデリバリー方式の学校給食を紹介する「相模原市中学校給食ブログ」を開設した。同方式は、民間業者が自社で調理した給食を個別のランチボックスに入れて、各学校に配送する仕組み。ブログでは、実際の給食写真を掲載し、中学校給食担当の栄養士らがメニューを紹介する。ブログ開設は同方式の給食利用者拡大の一手となりそうだ。

 ブログは「子どもたちがどんな給食を食べているのかを見たい」という保護者の声に応えて開設。市PTA連絡協議会からも「実際の給食の写真を見られるようにすべきでは」という指摘があった。ブログではメニューを考案する栄養士らが、毎日発信。実物の写真、食材、総カロリーのほか、おかずのポイントや食材名の由来などを伝えている。

 市内の中学校では、城山・津久井地区の7校を除き、生徒へ牛乳のみを提供するミルク給食を長年行ってきた。しかし、栄養過多や肥満症など、生活習慣病等に配慮し、2010・11年度の2カ年をかけ、デリバリーによる完全給食を開始。インターネットの専用ページから、保護者は一日単位で直接注文できるように。「お弁当だと、子どもの好きな物ばかり、入れてしまいがちになるのでありがたい」という声があがる。

 その一方で、同方式は調理から生徒の手元に届くまで、約2時間かかる学校もあり、おかずは冷めて配達される。そのため、給食センターの温かい小学校給食に慣れた生徒からは、導入当初戸惑いがあり、「美味しくない」という噂も広がった。その影響から利用率は約50%に留まっている。

 こうしたマイナスイメージを払拭するため、市では冷めても美味しいメニューの研究を進めるほか、中学校校長らによる検食も毎日行う。力を入れるのは美味しい給食の提供だ。今後、生徒発案のメニューを取り入れるなど、新たな試みも予定。随時ブログに掲載し、周知に努めていく。
 

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

村芝居 5年ぶり上演へ

三ケ木青年会

村芝居 5年ぶり上演へ

大正時代からの伝統行事

4月25日

今年も群泳200匹

佐野川こいのぼり

今年も群泳200匹

4月28日から8日間

4月25日

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook