神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

根小屋小放課後教室 文科大臣表彰を受賞 地域コミュニティの一翼に

教育

公開:2017年1月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
地域のボランティアによる読み聞かせの様子
地域のボランティアによる読み聞かせの様子

 放課後に使用可能な学校施設を利用して市が運営している「放課後子供教室」。昨年12月、根小屋小学校(根小屋)で実施されている同教室が、2016年度の「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰を受けた。市こども施設課では、「施設職員が地域の子どもたちのために日々一丸となり頑張っていることが認められ、大変うれしい」と話している。

 放課後子供教室は、「子どもの居場所・遊び場づくり」などを目的に2008年9月からモデル事業として始められ、現在まで継続している市の事業。平日の放課後に開かれるもので、児童クラブ(学童)と異なる点は、定員がなく、当該学区に在住・在学する児童であれば無償で利用でき、小学1年から6年生まで(学童は小3まで)を対象としていることなどが挙げられる。現在、市内では同校のほか、青葉小・中央小(中央区)、谷口台小(南区)で実施されている。

 また同表彰は、地域と学校が連携して行う地域学校協働活動が、他の模範と認められたものに対して行われる。今年は全国で135、県内で6の活動・学校が表彰され、市内からは同教室が唯一選ばれた。

居場所がある

 同教室を受け持つ羽賀厚仁主任によると、同校の学区は山間地という立地や少子化の影響から、児童が帰宅すると遊び相手や居場所、地域との関わりを作ることが難しいのだという。

 そのような背景がある中で、同教室は昨年度実績で全校児童約100人中、1日平均40人近くが参加。「『ここにくれば誰か遊び相手がいる』と、子どもたち自身が参加することにメリットを感じている」と羽賀主任は話す。

 また、近隣保育園児との交流や、年間延べ165人の地域ボランティアによる卓球やラグビー、将棋教室、本の読み聞かせなど、児童は様々な活動を体験。そこで地域間の相互交流が育まれており、「放課後の小学校が、子どもたちを中心としたコミュニティの一つの核となっている」と羽賀主任は教室の成果を挙げた。

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

政令市で「標準化」遅れ

自治体基幹業務システム

政令市で「標準化」遅れ

相模原市「間に合わずか」

4月4日

イノベ創出、連携に期待

JR東海

イノベ創出、連携に期待

橋本駅南口に拠点開所

4月4日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook