神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市内特別養護老人ホーム 待機者数 減少続く 潜在的課題、対応の必要も

政治

公開:2017年7月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

 今年4月1日時点の調査で、市内特別養護老人ホーム(特養)入居待機者数が昨年比で21人下回る211人となり、法改正された2015年から連続で減少を続けていることがわかった。市の福祉施設の整備計画が一定の成果を見せているが、潜在的な待機者の可能性も指摘されていることから施設整備などのハード面だけでなく、介護予防への取組みといったソフト面の強化も今後の課題だ。

 特養の入所基準をめぐっては、介護保険法の改正に伴い15年4月以降、基本的に要介護3以上に限定。県内各市で待機者の数は減少しているのが現状だ。

 市内でも同様に減少が進んでいるが、今回の調査結果は施設の整備促進も影響。今春新たに140床の施設が増設されたことから、待機者数の減少を後押しする形となった。入居率は93%となり、担当する市高齢政策課はこの状況について、211人の待機者に対し、およそ200床を空きの状態にしているため、数字的には入居に対する一定の整備量は確保できているとの見方を示す。今年度は3カ年とされる高齢者福祉計画の最終年となっていることから、市は今回発表の待機者数のほか、各施設の現場の声を基に施設整備(床数)を含む次期計画案に生かしていく考えだ。

 一方で、潜在的な待機者を危惧する声もある。市内の特養の関係者によると、特養は料金の条件が良く入居しやすい面、「満床でないか」と心配し、希望していても敬遠するなど数字には表れない待機者がいるという。加えて、ショートステイなどの短期入所を利用する要介護1・2の「予備軍」が3以上になる際に待機者が増える可能性も指摘。「その場合、施設を増やすにもスタッフ人員の確保も必要になり課題だ」と話す。

 これを受けて同課の担当者は「被介護者に応じた入所や施設整備をしながら、重度化しないように介護予防を提供していきたい」とし、今後の方向性を示した。
 

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

発達凸凹でも気軽に散髪

発達凸凹でも気軽に散髪

理美容師らが啓発イベント

3月28日

ダムカレーでリニア好機を

ダムカレーでリニア好機を

市内飲食店に参加呼び掛け

3月28日

津久井署、新庁舎へ移転

津久井署、新庁舎へ移転

3月25日から業務開始

3月21日

3階級制覇し凱旋

ボクシング中谷選手

3階級制覇し凱旋

市長、ファンらに快挙報告

3月21日

車椅子ロボで階段昇降

市内企業

車椅子ロボで階段昇降

世界初、市販化へ実証実験

3月14日

「感謝の気持ち返したい」

賀真夏さん夫妻

「感謝の気持ち返したい」

RCの奨学金から25年

3月14日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook