神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2015年7月9日 エリアトップへ

多摩市 認知症患者を個別訪問 専門チームで早期対応

社会

公開:2015年7月9日

  • LINE
  • hatena

 多摩市では7月から、医師や看護師、介護福祉士などの専門職で構成された「認知症初期集中支援チーム」を設置し、認知症が疑われる人やその家庭を訪問する事業を始めた。認知症を悪化させないために重要な早期発見・対応をねらいとし、本人や家族を初期段階からサポートしていく。 

 厚生労働省によると、認知症患者の数は年々増加しており、2025年には全国でその数が700万人を超え、65歳以上の高齢者5人のうち1人に罹患が見込まれるという。多摩市では現在、75歳以上の高齢化率が10・7%だが、2023年には21・0%となり、比例して認知症患者数も増加すると推測している。

 現在、完治できない病気とされる認知症は、初期段階や前段とされる軽度認知障害の時点で発見・対応・予防することによって進行を抑制し、発症を遅らせることが期待できるという。

 そこで今回、初期段階で支援を行うことを目的に設置されたのが「認知症初期集中支援チーム」だ。市の委託を受けて市内の(医)天翁会の医師、看護師、介護福祉士などの専門職でチームを構成。認知症が疑われる人や家庭を訪問して本人や家族の心身ケア等の支援を行い、かかりつけ医や認知症専門医療機関などと連携を図りながら、最長6カ月にわたって患者の支援を進めていく。

「疑いがあれば連絡を」

 訪問対象は、市内在住の40歳以上で自宅で生活し、認知症の疑いがある、または認知症の人。加えて現在医療・介護サービスに結びついていない、行動・心理症状が顕著で家族がその対応に苦慮している人。

 市では今年度の訪問数を50軒程度見込んでおり、希望があれば地域包括支援センターの職員が随時訪問し、患者の状況把握をしたうえで順次訪問していくという。市高齢支援課では「認知症は早期発見、対応、予防がカギ。本人、周囲の人たちが疑いがありそうだと気づいたら、気軽に連絡、相談してもらえれば」と話している。

 訪問相談等は市内6カ所にある地域包括支援センターか、市高齢支援課【電話】042・338・6846へ。

多摩版のトップニュース最新6

活動半世紀で記念大会

わかば卓球クラブ

活動半世紀で記念大会

16日に市総合体育館で

4月11日

市立小中 給食費無償化に

多摩市

市立小中 給食費無償化に

今年度から 都が半額補助

4月11日

「風化させない」続ける交流

桜ヶ丘商店会連合会

「風化させない」続ける交流

東日本 被災地の学生招く

3月28日

ゲームで避難意識向上へ

多摩市

ゲームで避難意識向上へ

市防災安全課職員が考案

3月28日

「闇バイト」中学生に注意促す

市教育委員会

「闇バイト」中学生に注意促す

防犯協会、中央署と連携

3月14日

50年節目に新キャラ誕生

多摩市社協

50年節目に新キャラ誕生

パル多摩で記念福祉大会

3月14日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook