神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2016年3月24日 エリアトップへ

地域包括支援センター 機能強化へ 担当区域再編  基幹型も設置 4月から

社会

公開:2016年3月24日

  • LINE
  • hatena

 多摩市では今年4月から、現在6カ所にある地域包括支援センターのうち、南部地域包括支援センターを廃止し、市役所本庁舎内に基幹型地域包括支援センターを設けるとともに、各センターの担当エリアを変更することとなった。4月以降の担当エリアは5つのコミュニティエリアで分けられ、これによりそれぞれの地域の特徴を生かした共助の仕組みづくり、介護予防の活動の支援などを充実させるねらいがある。

 「地域包括ケア」は、「高齢者が要介護状態になっても、できる限り長く、住み慣れた地域や自宅で生活が続けられ、人生の最期まで自分らしく生きること」を叶えるため、医療や介護、福祉等の必要なサービスを利用しながら自立した生活を続けられるように地域ぐるみで支える考え方だ。

 多摩市では、第五次総合計画の中で「健幸都市(スマートウェルネスシティ)・多摩の創造」を掲げ、「誰もが生き生きと暮らせるまちづくり」への取り組みを進めている。そのひとつが高齢者、障害を持つ人たちを含めた「多摩市版地域包括ケアシステム」の構築だ。今年4月から「平成28年度多摩市版地域包括ケア」の推進をめざし、地域包括支援センターの機能強化を図ることとなった。

6カ所で相談受付

 現在、多摩市では日常生活支援総合事業として、行政サービスや相互支援など、5つのコミュニティエリアでの地域づくりを進めていることから、これまで独自のエリア分けで6カ所で運営していた地域包括支援センターを、4月以降はコミュニティエリアで分ける(表参照)。

 これまで運営されていた南部地域は廃止となり、新たに基幹型地域包括支援センターが市役所高齢支援課に設置される。この基幹型は、市内全域が対象となり、担当地域の各センターと情報を共有する。また、認知症高齢者の専門相談員が各センターに配置される他、自治会や民生委員、コミュニティセンター、地域福祉推進委員会、地域の事業者との連携を強化してエリアごとの共助の仕組みづくり、介護予防活動の支援などの充実を図っていきたい考えだ。

役割はそのまま

 各センターの担当区域は変わるものの、役割はこれまでと変わらない。例えば、包括支援センターに相談に行きたくても行けない場合は職員が自宅を訪問することも可能で、自治会等での高齢者向けのイベントや教室への出張もこれまで同様対応していくという。

 市高齢支援課では「担当エリアが変わるだけで役割はこれまでと変わらない。機能を強化することで、より充実したサービスを今後も提供していきたい」と話している。

多摩版のトップニュース最新6

活動半世紀で記念大会

わかば卓球クラブ

活動半世紀で記念大会

16日に市総合体育館で

4月11日

市立小中 給食費無償化に

多摩市

市立小中 給食費無償化に

今年度から 都が半額補助

4月11日

「風化させない」続ける交流

桜ヶ丘商店会連合会

「風化させない」続ける交流

東日本 被災地の学生招く

3月28日

ゲームで避難意識向上へ

多摩市

ゲームで避難意識向上へ

市防災安全課職員が考案

3月28日

「闇バイト」中学生に注意促す

市教育委員会

「闇バイト」中学生に注意促す

防犯協会、中央署と連携

3月14日

50年節目に新キャラ誕生

多摩市社協

50年節目に新キャラ誕生

パル多摩で記念福祉大会

3月14日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook