神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2012年4月13日 エリアトップへ

タウンレポート 震災がれきの受け入れ 全市的な議論も必要 大和市 「安全最優先で検討」

公開:2012年4月13日

  • LINE
  • hatena

 環境省が全国の都道府県と政令市に震災がれきの受け入れを要請するなか、「大和はどうするのか?」といった声が少なくない。そこで大和市をとりまく現状を取材した。

 東日本大震災にともなう岩手、宮城、福島の震災がれきの総量を環境省が2253万トンと推計している。これは大和市が1年間で処理するごみと資源回収量の約300年分に相当する。

 震災がれきは可燃物と不燃物、木くずに分けたうえで各県が処理しているが、岩手県で一般廃棄物の年間排出量の11年分、宮城では19年分にも及ぶ。がれきの一部は東京、青森、山形が受け入れを開始しているが、国の目指す広域処理体制の構築は道半ばにある。

 国が広域処理を求めているがれきの総量は岩手・宮城両県分の401万トン。3月23日付で環境省が神奈川県に受け入れを求めたがれきは、岩手県大船渡市と陸前高田市などで排出された木くず12万1千トン。

神奈川県の現状

 神奈川県では、昨年12月に黒岩祐治知事が震災がれきの受け入れ方針を表明。現在は横浜、川崎、相模原の政令3市と受け入れに向けた調整を進める一方で、国に対し、広域処理における安全基準や国の責任を明確にする特措法の制定を求めている。

 県によると、広域処理で受け入れる予定のがれきは政令3市で焼却処理し、焼却灰は県最終処分場(横須賀市芦谷)に運び埋め立てる方針だが、地元住民の不安は払しょくできていない。

 県は、受け入れるがれきの放射性物質濃度について「1キログラム当たり100ベクレル以下」、焼却灰は「8千ベクレル以下」としている。

 本紙の取材に神奈川県は、現時点で政令市以外の自治体に受け入れを求める予定はないとしたが「広域処理は『広くみんなで』という趣旨。自治体への要請も検討している」とした。

大和市の現状

 大和市には現在、年間約7万トンの廃棄物焼却能力があり、2008年度の年間焼却量6万トンで試算すると1万トンの余力がある。

 市では昨年4月の国の調査に、放射性物質の汚染がないことを条件にがれき受け入れが可能と報告したが、10月には「放射性物質濃度の基準が不明確なため検討は困難」と回答した。

 3月議会の一般質問では「災害廃棄物を積極的かつ早急に受け入れるべき」とした赤嶺太一市議の質問に「広域処理は必要」としたうえで「放射性物質の安全性について国民の理解が得られていない」と指摘。「放射能の影響のない災害廃棄物の処理について、市民の理解と協力が得られれば通常業務に影響のない範囲での協力は可能。すぐには難しいが今後、市民の安全を最優先に検討していきたいと考えている」とした。

 がれきの受け入れについては、可否はともかく、大和市でも全市的な議論を始める必要があるのではないだろうか。
 

大和版のトップニュース最新6

成年後見の窓口を新設

大和市社協

成年後見の窓口を新設

月2回、専門家も対応

4月19日

助成申請は226件

自転車用ヘルメット

助成申請は226件

努力義務化から1年

4月19日

全国俳句大会で最高位

下鶴間在住佐藤直哉さん

全国俳句大会で最高位

3万句超、2人の選者から

4月12日

部活動の地域移行を推進

大和市

部活動の地域移行を推進

日体大と連携協定

4月12日

吉村選手が得点王

大和高女子サッカー部

吉村選手が得点王

全国選抜大会で10ゴール

4月5日

「包括支援係」を新設

複合的な福祉課題に対応

「包括支援係」を新設

4月5日

大和市で葬儀なら、地元「ふじみ式典」

地域顧客満足度NO.1店を目指す創業35年以上の葬儀社です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

綾瀬で初公演

ロジェ・ワーグナー合唱団 好評発売中

綾瀬で初公演 大和市文化

心に響くゴスペルなど

4月28日~4月28日

大和版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook