神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

絶滅危惧種 カワラノギクを守れ 「相模川を象徴する希少種の保全は重要」--県

文化

公開:2012年1月20日

  • LINE
  • hatena
昨年、開花したカワラノギク
昨年、開花したカワラノギク

 相模川の河川敷に自生し国の絶滅危惧種に指定されている野菊の一種・カワラノギクを保護する活動を展開する市民団体からの要請を受け、県はこのほど、相模三川公園の河川敷に花畑の圃場を新設するため検討を始めることを明らかにした。

三川公園付近に花畑

 カワラノギクはキク科の二年草。高さは50〜70cmほどで10月中旬から12月ごろに花を咲かせる。関東では相模川以外に多摩川と鬼怒川のごく一部でのみ自生が確認されているが、花の色調が異なり、遺伝的見地から異なるものと考えられている。

 「近い将来に絶滅する危険性が高い種」とされていたカワラノギクが相模川で自生していることが確認されたのは1990年。国分南に暮らす河又猛さんが相模原市の磯部頭首工付近の河川敷で発見した。河又さんはこの時から自生地の保全活動を展開している。

 以前は中流域の各地に点在していた自生地は、現在は相模原市緑区内のみとなった。河又さんによるとカワラノギクは乾燥に弱い植物のため、乾燥の激しい河原で生息するには、石下の隙間に水分を保有することができる一定以上の丸石の存在は欠かせない。

 しかし、ダムの建設や河川改修により丸石が上流から流れてこなくなり、山が荒れ、大量の砂利が堆積するようになった。外来種が繁茂するなど、環境の変化が自生種減少の最大の要因で、現在では自力での繁殖は難しい状況にあるという。

増水で自生地流失の教訓

 01年からは自生地に隣接する湘南小学校の児童らとともに保全活動を展開している。しかし、昨年9月の台風により川が増水し自生地は冠水。開花直前だった約2千本の苗はほとんどが流失した。かろうじて生き残った自生地の数百株から種を取り出すことができ、新たな花畑の新設へ動き始めた。

 「カワラノギクを守る会」では今後も増水により自生地が冠水することが考えられることから、花畑の新設を県に要請。県は生息環境が適地である県立相模三川公園の河川敷に花畑を整備する方向で検討を開始した。早ければ今春にも開設されるという。
 

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6

おもてなし準備着々

綾瀬市

おもてなし準備着々

「バラのまち」周知に向け

4月19日

23年ぶり座間に

大相撲夏巡業

23年ぶり座間に

スカイアリーナ30年記念で

4月19日

ボウリングで関東制覇

海老名市松田さん

ボウリングで関東制覇

最高スコアも記録

4月12日

インクルーシブで連携

海老名市神奈川県

インクルーシブで連携

協定締結、協議本格化へ

4月12日

リユース店とタッグ

座間市

リユース店とタッグ

資源物の持ち去り対策で

4月5日

調理施設が開館

海老名市食の創造館別館

調理施設が開館

中学校給食開始に向け

4月5日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

綾瀬で初公演

ロジェ・ワーグナー合唱団 好評発売中

綾瀬で初公演

心に響くゴスペルなど

4月28日~4月28日

海老名・座間・綾瀬版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook