神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2012年3月23日 エリアトップへ

座間市立図書館 本の"痛み" 深刻 落書きや切り抜き 希少価値の高い本にも

社会

公開:2012年3月23日

  • LINE
  • hatena
▲マーカーによる書き込み
▲マーカーによる書き込み

 落書きや破損といった蔵書へのいたずらが増加傾向にある座間市立図書館。中には館内で雑誌を切り抜くといった悪質な利用者もおり、公共でのマナー厳守が叫ばれている。被害の現状を取材した。

 ボールペンによる書き込み、マーカーで線が引かれているもの、ページが丸ごと抜き取られている写真集やレシピ本など、蔵書被害が後を絶たない。閲覧用新聞から飲食店のクーポンが切り取られていたことや、カッターを持参し雑誌を切り取る女性が館内で目撃されたケースもある。同館によるとこれらは軽犯罪、器物損壊罪にあたる可能性があるが、現行犯でない限り犯人の特定が難しく訴訟に発展した例はない。

 被害本は古くなった本や自然と壊れた本と同じ「汚破損(お は そん)資料」という扱いで除籍される。消せる落書きや補修できる本に関しては職員が修復し蔵書に戻される。2011年度の汚破損資料は507冊。統計は取っていないがこのうち4分の1ほどが被害本だという。法律、資格検定、料理などの実用書に多く見られ、希少価値の高い歴史本の盗難被害も少なくない。

 ポスターによる啓発や切り抜き防止を目的にカラーコピー機導入といった対策を講じてきたが、決定的な解決には結びついていない。4月5日(木)まで同館入り口で被害本の一部を展示し、注意喚起を行う。

「本を大切に」

 同館は図書館ボランティア「友の会」が主催する年2回の古本市や、市内の学校、コミュニティセンター、県外の刑務所などへ古書を寄贈しており、本の再利用に力を入れている。

 担当者は「他市と比べ圧倒的に被害件数は少なく、ほんの一部の利用者によるもの」とした上で「図書館は市民の共同書庫。全国の図書館から蔵書を取り寄せられるので、日本中の書庫を利用していることになる。1冊の本がもつ意義を理解し本を長生きさせてほしい」とコメントしている。

 同館は、座間市在住・在学・在勤者、県央在住者が利用対象。3月19日現在、8万8593人が登録している。2011年度の書籍購入費にあたる図書資料整備事業費は1600万円となっている。

 問い合わせは同館【電話】046・255・1211まで。
 

▶ページの根元から丸ごと切り取られた写真集
▶ページの根元から丸ごと切り取られた写真集

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク