神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2012年4月27日 エリアトップへ

北地区文化センターで「七宝焼き入門」の講師を務める 菊池 英代さん 座間在住 78歳

公開:2012年4月27日

  • LINE
  • hatena

一心に表現

 ○…市内の文化センターや老人ホームで、20年以上にわたり七宝焼きの講師を務める。奈良時代から続く伝統技法とされ、金属の土台にガラス釉薬(ゆうやく)を焼付けていく七宝焼き。「地域に還元できることを」と小中学校でも講座を開く。5月には、北地区文化センターで活動する「コスモス会」のメンバーとともに体験講座を開催する。

 ○…七宝焼きを始めて40年以上。子育てに少し余裕ができ、結婚前に陶芸をしていたこともあり、「家でもできるものを」と始めた。みるみるその魅力にはまっていき、日本伝統工芸展をはじめとする数多くの展覧会で入選。現在は、(社)日本工芸会の正会員、日本七宝会議理事など多くの会に携わる。自宅の専用のアトリエには炉を3つ構える。七宝焼きは器やつぼ、アクセサリーなどに用いられ、デッサンやステンシル、削る技法や、色の表現もさまざま。いくつもの工程を重ね、4ヶ月かけて作ることも。バラや葛のつるや、茅ヶ崎の海の波を題材とするなど「自然は師匠」だという。「表現する心が人の心をうつ」と作品に魂をこめる。

 ○…座間市で生まれ育つ。都内で20代を過ごし、結婚後に戻ってきた。現在は息子家族と2世帯で暮らしている。陶芸好きの夫は作品の感想を必ず言うという。昔からもの作りが好きで、料理も趣味の一つ。また、年に2回の京都旅行がお互いの楽しみ。寺や仏像に興味があり、季節によって違う表情に魅せられる。旅館では料理の「器」にも注目する。5月には念願の老舗旅館に行くのを楽しみにしている。

 ○…サニープレイス座間には、国際ソロプチミスト座間の会員として寄贈した、七宝焼きのひまわりの時計が展示されている。人の手に渡った作品の手入れの依頼もあり「大切にしてもらってうれしい」と喜ぶ。現在は月の光で照らされる竹をイメージした作品を製作中。ゆっくり上を目指し続けていく。
 

座間版の人物風土記最新6

笹岡 泉さん

フェイスブックページ「We Love Zama」のタウンリポーターを長年務める

笹岡 泉さん

緑ケ丘在住 70歳

1月31日

松田 恵三さん

28日(火)まで行われている第3回「座間市民写真展」の実行委員長を務める

松田 恵三さん

栗原中央在住 80歳

1月24日

永野 貴義さん

高座クリーンセンター環境プラザの施設長として施設の情報発信に力を入れる

永野 貴義さん

46歳

1月17日

増田 修孝(のぶたか)さん

1月1日付で(一社)座間青年会議所の理事長に就任した

増田 修孝(のぶたか)さん

栗原中央在住 38歳

1月10日

出口 有加さん

市内で出版社「犀(サイ)の工房」を営む

出口 有加さん

四ツ谷在住 38歳

1月1日

徳永 誠さん

座間市立市民交流プラザ「プラっとざま」の所長を務める

徳永 誠さん

座間市在勤 57歳

12月13日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク