神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2013年5月31日 エリアトップへ

災害時の迅速な復旧へ 座間市が業務継続計画を作成

社会

公開:2013年5月31日

  • LINE
  • hatena

 座間市が、災害発生時に通常業務をいち早く復旧させようと「座間市業務継続計画」をこのほど作成した。発災後も継続すべき優先業務を明確にしたもので、災害による市民生活への影響を減らす狙い。

 業務継続計画は、東日本大震災の発災後に進められていた「座間市地域防災計画」の修正にあわせて、作られたもの。新しい地域防災計画では、行政の「公助」に加えて、自分の身を守る「自助」、地域で連携する「共助」を重視。携帯トイレやトイレットペーパーの備蓄、地域防災推進員の育成などを追加項目として盛り込んでいる。

 地域防災計画が応急業務をまとめているのに対して、業務継続計画は通常業務に焦点を当てている。災害が発生した後、人的資源やライフラインに制限があるなかで、業務復旧までの時間の短縮、業務レベルの向上を目標としている。 

 具体的には、災害レベル(大規模・中規模・小規模)に合わせて、各課・係ごとに業務をAからDまでランク付けして、優先度を決めた。優先順位の基準は、その業務が停止した場合の市民生活への影響度など。大規模災害が起きた時は、発生72時間後から2週間の間に、最優先のAランク業務を臨時再開させる。

 業務継続計画については、内閣府が手引きを作成し、地方自治体での作成を支援している。神奈川県内では横浜市や川崎市、平塚市が既に作っている。座間市の業務計画は、防災計画と連動させている点が特徴だという。

 座間市安全防災課では「今後も計画を精査して、業務を早期に復旧できる体制づくりを進めていきたい」と話していた。
 

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク