神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2013年11月29日 エリアトップへ

さがみ野やすらぎ街づくり委員会 農大生と初のコラボ アイデア盛り込んだ花壇、完成

社会

公開:2013年11月29日

  • LINE
  • hatena
地域住民が集まって花を植えた
地域住民が集まって花を植えた

 花による街づくりを進める「さがみ野やすらぎ街づくり委員会」(関吉実冶会長)が11月23日、恒例の花植えイベント「さがみ野的勤労感謝の日」を開催した。今年は、東京農業大学農学部(厚木市)の学生とコラボレーション。学生のアイデアを盛り込んだ、「無理なく楽しく続けられる花壇」が誕生した。

 「自分たちの街は自分たちで」を合言葉に、地域美化に取り組む同委員会。さがみ野的勤労感謝の日は、市道13号線や14号線沿いの花壇を舞台に、植栽を通じて郷土心を育もうと、約10年前から続いている。近年は東中学校や南中学校の生徒も参加するようになっている。

 コラボレーションしたのは、農学研究科・人間植物関係学研究室の学生たち。研究室は、人と植物の関わりを研究するため、市民ボランティアによる植栽活動などに参画している。座間市の団体との作業は初だという。

 学生らが手がけた花壇は、東原コミュニティセンターの近く。「無理なく楽しく続けられる」をコンセプトに作られた。研究室の御手洗洋蔵さんは「ボランティアが日常的に手入れを続けることは大変。少しでも作業負担を減らしながら、きれいな花壇を保つことが大切」と、その意図を話す。特に花植えが大変だとして、3〜4年植え替えせずに済むというチェリーセイジやヒューケラなどの宿根草(しゅっこんそう)を植えた。花壇の周りには、雑草が生えるのを防ぐチップを撒くなど工夫を凝らした。

 この日は、約150人が参加。座間市の団体のほか、海老名市の東柏ケ谷三丁目長寿会などの協力も得て、花が植えられた。「さがみ野の街づくりに少しでも役に立てて嬉しい」と御手洗さん。関吉会長は「新しい風を入れたくて学生の力を借りました。専門家の知識と若者の感性による新しい花壇ができました」と喜んでいた。
 

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク