神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2013年12月20日 エリアトップへ

鈴鹿明神社 手作りのしめ縄が完成 氏子が稲から育て製作

公開:2013年12月20日

  • LINE
  • hatena
出来上がったしめ縄を、本殿に飾る会員たち
出来上がったしめ縄を、本殿に飾る会員たち

 鈴鹿明神社(古木章祐宮司)の氏子で構成される「鈴鹿明神社しめ縄奉納同志会」(野口利夫会長)が、新年を前にした12月13日、神社境内でしめ縄を作った。出来上がったしめ縄は、その日のうちに本殿や鳥居に飾られており、参拝者を出迎えている。

 しめ縄は、神前や神事の場に張る縄で、不浄なものの侵入を禁ずる。神社だけではなく、お正月には一般宅の玄関や門戸にも多く飾られる。

 同志会は、氏子によって1993年頃に結成された組織。今は約50人が所属している。職人が作ったしめ縄を飾る神社が多いなかで、鈴鹿明神社では同志会が毎年奉納している。

 しめ縄作りは、稲を育てるところからスタート。同志会では入谷の田んぼで餅米を春から育てており、収穫した稲の藁が材料として使われる。今年は12月8日に、しめ縄に下げる俵形の飾りを作っていた。13日は、約30人が作業。わらを丹念に編み、横幅約5・5mのしめ縄を完成させた。

 本殿と鳥居のほか、神輿殿・参集殿・御神木にも、同志会によるしめ縄が飾られた。

 野口会長は「今年も無事に奉納できました。この伝統は私達の世代だけではなく、子や孫まで受け継がれて欲しい」と話した。同神社の古木普総禰宜(ねぎ)は「毎年奉納していただき感謝しています。これからも続けてもらえれば」と話すとともに、「参拝される方にも、同志会の方々によってしめ縄が作られていることをより知って欲しい」と呼びかけていた。

 しめ縄は、来年12月まで1年間飾られる。
 

同志会のメンバー
同志会のメンバー

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク