神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2014年8月22日 エリアトップへ

戦後の名医に、再び光 故・庵さんの胸像が移設

社会

公開:2014年8月22日

  • LINE
  • hatena
市民健康センターの入口近くに移った胸像
市民健康センターの入口近くに移った胸像

 戦後の混乱期、入谷に医院をかまえ、生活に困窮する人々の治療に奔走した故・庵(いおり)政三さん。その功績を称えようと、1972年に旧市文化福祉会館(現/市消防本部敷地内)に建立された胸像が、市民健康センター前に移設され、8月10日に除幕式が行われた。

生活困窮の人々を救う

 庵さんは、1901年に神奈川県浦賀(現/横須賀市)に生まれた。官立の医科大学を卒業後、日本陸軍の軍医として中国などで医療に従事。旧東京第三陸軍病院(現/相模原病院)での勤務を経て、終戦後の1946年、現在の入谷5丁目に、内科・小児科の「庵医院」を開業した。

 庵さんの功績をまとめた書籍「ある聖医伝」(著/福林正之さん)によると、開業時は集めてきた古材で診療台を手作りし、自筆の看板を座間駅に掲げていたという。経済的に苦しい中で、尽力したのが、医者にかかることができない貧しい人たちに対する診療だった。昼夜を問わず、古い自転車やオートバイで走りまわり、患者の家計によっては治療代を貰わないこともあった。

 25年にわたり地域医療を支えた庵さんは、1971年に亡くなった。その徳を後世に伝えようと、地域住民が募金を集め、旧市文化福祉会館の隣に建てられたのが胸像だ。

「功績知って」

 2000年に旧市文化福祉会館が閉館した後も、胸像は同じ場所に残っていたが、閉館前に比べると人目に付きにくくなった。移設先の市民健康センターは「休日急患センター」があるほか、市の集団検診なども行われており、地域医療の拠点とも言える場所だ。市担当課は「目に触れやすい場所に胸像があることで、その功績をより市民の方々に知ってもらえれば」と期待している。

 除幕式には遠藤三紀夫市長や医療関係者、庵さんの遺族などが出席し移設を祝った。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク