神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2014年8月22日 エリアトップへ

24日に初公開されるドキュメンタリー映画「ナニワのシンセ界」を制作した 大須賀 淳さん 西栗原在住 38歳

公開:2014年8月22日

  • LINE
  • hatena

電子音の海に溺れて

 ○…ズシリとした機械には無数の配線やツマミ、スイッチが並び、規則的にピカピカと点滅する。怪しげな機器の正体はシンセサイザー。無限の音を作り出す魔法の楽器だ。ピコピコという典型的な電子音から、弦楽器を思わせるのびやかな音まで自由自在。そんな「シンセ」の魅力に取りつかれ、その愛の強さから、ついには一人で映画を1本作り上げてしまった。その名も「ナニワのシンセ界」。シンセの聖地大阪を舞台にした「日本初」のドキュメンタリーが24日、渋谷区の映画館「アップリンク」でベールを脱ぐ。

 ○…原体験は小学生まで遡る。当時は、初代ファミコンの全盛期。ゲームソフトはまだまだ高価で、小学生にとっては贅沢品だった。「買えないなら、自分でゲームを作ればいい」。早速ゲームプログラムがずらりと書かれている雑誌を買ってきて、コンピュータに一文字ずつ地道に打ち込んだのはいい思い出だ。「1つでも間違えたら、正常に動かない。今考えると、凄い執念かも」。それから、音符も読めないまま音楽プログラムに挑戦し、電子音楽の世界に浸っていった。

 ○…映像・音楽制作会社「スタジオねこやなぎ」代表。自宅の一室にオフィスを構え、講師や音楽雑誌への寄稿、動画撮影のノウハウを記した書籍の執筆など、音楽と映像に関わるありとあらゆる仕事をこなす。「どんなお仕事をなさっているんですか、と聞かれると、一言で言えないから困っちゃうんです」

 ○…暗い店内でシンセの音が鳴り響く「シンセ蕎麦屋」、機械を器用に操る「シンセ女子」、雅楽の演奏もできる神職シンセ演奏者―。およそ75分のフィルムからは、サブカルチャーの強烈な匂いが漂う。「始めは、とにかく多くの人にシンセの魅力を知って貰いたいという一心で作った映画。でも、取材を進めるうちに思わぬ方向に深みが出て」。新たな広がりの予感に、胸が高鳴っている。

座間版の人物風土記最新6

笹岡 泉さん

フェイスブックページ「We Love Zama」のタウンリポーターを長年務める

笹岡 泉さん

緑ケ丘在住 70歳

1月31日

松田 恵三さん

28日(火)まで行われている第3回「座間市民写真展」の実行委員長を務める

松田 恵三さん

栗原中央在住 80歳

1月24日

永野 貴義さん

高座クリーンセンター環境プラザの施設長として施設の情報発信に力を入れる

永野 貴義さん

46歳

1月17日

増田 修孝(のぶたか)さん

1月1日付で(一社)座間青年会議所の理事長に就任した

増田 修孝(のぶたか)さん

栗原中央在住 38歳

1月10日

出口 有加さん

市内で出版社「犀(サイ)の工房」を営む

出口 有加さん

四ツ谷在住 38歳

1月1日

徳永 誠さん

座間市立市民交流プラザ「プラっとざま」の所長を務める

徳永 誠さん

座間市在勤 57歳

12月13日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク