神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2014年9月26日 エリアトップへ

座間市おもちゃドクターの会で会長を務める 増茂(ますも)邦雄さん 相模が丘在住 53歳

公開:2014年9月26日

  • LINE
  • hatena

古いおもちゃに命吹き込む

 ○…動かなくなったロボットやプラレール、腕の取れた着せ替え人形――。ありとあらゆるおもちゃ達を会員とともに「治して」きた。その数、なんと1000以上。海外旅行用と思しきキャリーケースには、はんだごてから接着剤まで必要な工具・部品・材料がぎっしり。キャリーを自転車に括り付け、市内の文化センターに公民館、相武台コミセンで「診察室」を開く。

 ○…小学生の頃は鉄道模型に夢中だった。当時は「ペーパーキット」と呼ばれる安価な紙製の模型とモーターや車輪を買ってきて自分で彩色を施していた。今となっては、その時の経験が活動に生きた。一から自力で組むことでその構造を知った。高校生になるとバレーボールに夢中になり、次第に模型からは離れて行ったが、当時作った模型たちは今でも大切にしまってある。

 ○…「おもちゃ病院」には多種多様なおもちゃ達が運ばれてくる。図面があるわけではなく、説明書があることすら稀だ。時には贈り物や海外製品など、出自のわからないものも。「手探りで修理することが多いけれど、9割ほどは治せるかな」。時にはあえて治さないという判断を下すこともある。「中の機械が壊れていて、お腹の布を裁断しないと治せないぬいぐるみなんかは、持ち主の子と相談して」。音は出なくても縫い目が残るよりはと、そのまま抱えて帰る子どもも多い。「ただ壊れた箇所を『修理する』のが、私たちの役目ではないからね」

 ○…本業の技術研究員、「座間市民活動サポートセンター」を運営するざま市民活動応援広場の副理事長、そして4人家族の大黒柱等多くの顔を持つ。最近は多忙で、趣味のバレーボールやロードレースの時間も減り気味だ。それでも、おもちゃ病院の活動は欠かせない。「今後は、治すだけでなく、その楽しさを教える事にも力を入れたい」。子どもたちの喜ぶ顔が、すっかり病みつきになっている。

座間版の人物風土記最新6

笹岡 泉さん

フェイスブックページ「We Love Zama」のタウンリポーターを長年務める

笹岡 泉さん

緑ケ丘在住 70歳

1月31日

松田 恵三さん

28日(火)まで行われている第3回「座間市民写真展」の実行委員長を務める

松田 恵三さん

栗原中央在住 80歳

1月24日

永野 貴義さん

高座クリーンセンター環境プラザの施設長として施設の情報発信に力を入れる

永野 貴義さん

46歳

1月17日

増田 修孝(のぶたか)さん

1月1日付で(一社)座間青年会議所の理事長に就任した

増田 修孝(のぶたか)さん

栗原中央在住 38歳

1月10日

出口 有加さん

市内で出版社「犀(サイ)の工房」を営む

出口 有加さん

四ツ谷在住 38歳

1月1日

徳永 誠さん

座間市立市民交流プラザ「プラっとざま」の所長を務める

徳永 誠さん

座間市在勤 57歳

12月13日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク