神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2015年6月26日 エリアトップへ

医療・介護の連携ノート 利用者の情報共有に一役 7月1日から導入へ

社会

公開:2015年6月26日

  • LINE
  • hatena
出来上がったノートを手にする高橋さん(左)と、同じく作成に携わった柏井久子さん
出来上がったノートを手にする高橋さん(左)と、同じく作成に携わった柏井久子さん

 座間市はこのほど、医療や介護サービスなどの体制を充実させるため、医療・介護事業者の情報共有ツール「あんしんノート」を作成した。利用者の健康状態について、医師や看護師、ケアマネジャーやヘルパーが書き込み情報交換することで、サービス向上につなげる狙い。7月1日から導入する。

支援体制、拡充

 国では、団塊世代(約800万人)が75歳以上になる2025年以降に向け、これまで課題とされてきた医療・介護の連携を拡充し、地域においてサービスを一体的に提供する「包括ケアシステム」の構築を目指している。市でもこうした動きを受け、市内の関係事業者などで構成する「市地域包括ケア会議」や「市在宅医療推進協議会」を昨年7月に設置。行政と専門家が協力しながら、支援体制の充実を急いでいる。あんしんノートも、取り組みの一環。両団体の委員で専用チームを編成し、作成を進めてきた。

健康状態を記載

 対象は、市内在住の介護保険被保険者。在宅で医療を受け、介護保険を使っていることが条件となる。血圧・体温・服薬などの状態を書き込めるほか、事業者間の引き継ぎ・相談事項を載せるスペースも設けられている。名前や住所、既往症などは個人情報保護の観点から記載しない。

 当面はケアマネジャーを通じて、条件に該当する被保険者に活用を呼びかける。7月1日以降は、市介護保険課地域支援係(【電話】046・252・7084)でも相談を受け付ける。また、今後は現場の声を受けて、ノートの内容や運用方法を改善していく考えだという。

 チームの代表を務める高橋亮輔さん(あおば福祉サービス相武台勤務)は「利用者の情報を迅速かつ密に交換することで、サービス向上に繋がれば」と期待を寄せている。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク