神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2015年10月23日 エリアトップへ

国内友好都市 子どもの舞台で文化交流 3市の伝統芸能を披露

文化

公開:2015年10月23日

  • LINE
  • hatena
「五人男」を熱演する入谷歌舞伎会(昨年)
「五人男」を熱演する入谷歌舞伎会(昨年)

 座間市観光協会が10月31日(土)に恒例の「伝統芸能鑑賞の集い」を開く。今年は座間市民ふるさと祭りが30回を迎えるのを記念し、国内友好交流都市である秋田県大仙市、福島県須賀川市を招待。3市の子どもたちが、それぞれの地に伝わる伝統芸能を発表しながら、文化交流を図る。

 古くから伝わる郷土文化を後世に伝えるべく、一昨年から企画されている伝統芸能鑑賞の集い。ふるさとまつりの前夜祭と位置付けられ、毎年多くの子どもたちがハーモニーホール座間大ホールの舞台に立つ。

 今回は、今年3月に座間市と国内友好都市を締結した秋田県大仙市、2013年に締結した福島県須賀川市から子どもたちを招く。

 大仙市からは市立清水小学校の児童が「黒土神楽(くろつちかぐら)」を披露。黒土神楽は300年以上の歴史を持つ舞楽。土俗的な芸能として伝承されてきたが、戦争を機に中断し、1988年に当時の同小児童と地域の住人らの熱意により復活。以来清水小学校で継承されている。

 須賀川市からは、松明太鼓子小若組が出演。松明太鼓は須賀川市を代表する伝統行事「松明あかし」の際に演奏されるもので、約420年前に炎上した須賀川城城主・大乗院とその家臣の鎮魂を行う。竹と茅でできた「大松明」を始めとする30本を超える松明で夜空を照らす火祭り。

 座間市からは入谷歌舞伎会が出演。入谷歌舞伎は入谷地区に伝わる農村歌舞伎で、発祥は江戸時代末期と見られる。長年にわたり鈴鹿明神社で祭事の余興として親しまれてきた。今回は弁天娘女男白浪「五人男稲瀬川勢揃いの場」を演じる。

 大仙・須賀川両市の舞台の前には、各市の観光PRビデオが放映されるほか、両市の来賓も来場する予定だという。

 座間市観光協会(【電話】046・205・6515)は「伝統文化の継承はもちろんのこと、大仙市・須賀川市・座間市の絆を将来にわたって深める一助になれば」と話している。午後3時開演、入場無料。=左上に関連記事=

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク