神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2016年2月19日 エリアトップへ

座間市消防署の認知症対策を中心となって進めている 板倉 弘一さん 緑ケ丘在勤 60歳

公開:2016年2月19日

  • LINE
  • hatena

知ることで、心穏やかに

 ○…高齢化率が「超高齢化社会」の基準とする21%を超えている座間市。火災や救急の現場において高齢化に対応するため、消防職員を対象とした認知症サポーター養成講座を2年前から推進してきた。今では約80%の職員が受講し、今月上旬には消防団にも着手。時に隊員らと意見をぶつけ合うこともあったが、粘り強く理解を促してきた。「研修を受けたことで、救急出動で認知症と思われる人に対応した時に、(教わった通り)正面からゆっくり話すことができた」。そんな現場の声が励みになっている。

 ○…認知症対策に取り組むようになった契機は、2012年。介護施設対象の防火研修を開くなかで、「消防職員にも認知症についてもっと知ってほしい」という声が挙がったという。そこから一念発起して勉強し、養成講座の講師を務められる「キャラバンメイト」の資格を取得した。いま感じるのは、「知る」ことの大切さ。症状の特徴や原因を学ぶことで、患者に対応する時の心持ちが変化する。「少しでも、お互いが心穏やかに過ごせるようになれば」と願う。

 ○…住まいは大和市で、妻と義母の3人暮らし。「どちらかは消防士になって欲しい」と密かに願っていた2人の息子は、福島県で居酒屋を経営している。東日本大震災の発災直後、店にあった食料で炊き出しをしたという話を聞いて、「そんな社会奉仕もあるのか」と我が子の成長に胸打たれた。今も年数回は足を運び、子どもが作った料理と酒を堪能している。

 ○…3月に定年退職を迎える。最近は「これまでの消防人生で何を残せたのか」と想いを巡らせるそう。これからも、消防の仕事に携わっていければと考えている。認知症対策に加え、いま取り組んでいるのが精神疾患患者の救急対応の整備。「行政やNPOと連携して、研究を進めていきたい」――。定年後も、歩みを止めず、意欲的に取り組んでいく。

座間版の人物風土記最新6

笹岡 泉さん

フェイスブックページ「We Love Zama」のタウンリポーターを長年務める

笹岡 泉さん

緑ケ丘在住 70歳

1月31日

松田 恵三さん

28日(火)まで行われている第3回「座間市民写真展」の実行委員長を務める

松田 恵三さん

栗原中央在住 80歳

1月24日

永野 貴義さん

高座クリーンセンター環境プラザの施設長として施設の情報発信に力を入れる

永野 貴義さん

46歳

1月17日

増田 修孝(のぶたか)さん

1月1日付で(一社)座間青年会議所の理事長に就任した

増田 修孝(のぶたか)さん

栗原中央在住 38歳

1月10日

出口 有加さん

市内で出版社「犀(サイ)の工房」を営む

出口 有加さん

四ツ谷在住 38歳

1月1日

徳永 誠さん

座間市立市民交流プラザ「プラっとざま」の所長を務める

徳永 誠さん

座間市在勤 57歳

12月13日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク