神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2016年2月19日 エリアトップへ

今年の凧文字 「凱風」に決まる 市民2人が考案

社会

公開:2016年2月19日

  • LINE
  • hatena
凱風と書かれたミニ凧を持つ遠藤市長と近藤実行委員長
凱風と書かれたミニ凧を持つ遠藤市長と近藤実行委員長

 5月の「座間市大凧まつり」に向け今月9日、凧文字の選考委員会が開かれ、池田榮(さかえ)さん(79歳/緑ケ丘)と丸山夙(しゅく)さん(75歳/栗原中央)がそれぞれ考案した「凱風(がいふう)」が選ばれた。「初夏に吹く南からのそよ風」という意味で、選考委員が満場一致で決定したという。

 座間の大凧は、200年以上の歴史があるとされる風物詩。もともとは端午の節句を祝うため市内各所で揚げられていたが、1960年代からは座間全体の行事として行われるようになり、現在は毎年5月4日・5日に相模川グラウンドで開かれている。

 大凧は大きさ約100畳。凧文字は近年、PRを兼ねて公募形式になっており、今年は50人から84点の力作が集まった。過去最多の応募数で、実行委員会事務局では「例年より募集期間が1週間ほど長かったことと、新聞でも取り上げられたことが増えた要因では。公募を通じ関心が高まったことで、来場者増加に繋がれば」と期待している。

初夏の南風

 2人はともに初応募。漢詩が好きだという池田さんは、中国最古の詩編とされる「詩経」で出てきた「凱風」に着目。植物の若芽を成長させる初夏の爽やかな風を意味する言葉で、「大凧も、子どもの成長を祝うために始まったと聞いています。(凱風は)ぴったりだと思いました」と意図を説明する。「まさか選ばれるとは、驚きました」と喜んだ。

 丸山さんは、初夏に吹くという凱風が凧文字に適していると考えたそう。「今年も見事に揚がってほしい」という願いを込めて応募した。祭りには毎年訪れており、孫と文字を書く作業に参加した経験もあるという。「(選出を)孫に話したら喜んでくれました。今年も一緒に作業出来たら嬉しい」と話した。

製作進む

 大凧を製作する「市大凧保存会」(近藤昭夫会長)では現在、骨組みとなる竹の選別と竹割作業を進めている。文字書きは、市民から参加者を募り、4月に行われる予定。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク