神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2016年4月8日 エリアトップへ

「児童養護施設に支援を」 中学生、募金活動に奮闘

社会

公開:2016年4月8日

  • LINE
  • hatena
相模が丘のさくら祭りで、募金活動を行った
相模が丘のさくら祭りで、募金活動を行った

 経済的困窮や虐待などによって保護者を失った子どもが暮らす「児童養護施設」を支援しようと、市内中学生が昨年末から募金活動を市内各所で展開している。今月2日と3日には「相模が丘さくら祭り」で、来場者に協力を呼びかけた。

駅や祭りで協力呼びかけ

 「児童養護施設を支援するための募金をお願いします」――。2日、会場の緑道沿いに数人の中学生が並んだ。その横には、児童養護施設について説明する、手作りの立て看板。催しが始まったお昼から、辺りが暗くなり人もまばらとなった夜まで、通行人に呼びかけ続けた。祭り実行委員や、子どもを連れた母親などが足を止めて、募金箱に「善意」を投じた。

応援の声多く

 「児童養護施設支援の会」が発足したのは、昨年12月。幼い時に虐待を受けていたという生徒が発起人となり、友人に呼びかけて立ち上げた。1月には相模が丘周辺の商店を30店ほどめぐり、募金箱設置を打診し、10数店の協力を取り付けた。2月と3月には、小田急線相武台前駅と小田急相模原駅周辺で計8日間の街頭募金を実施。3月までに集まった金額は、当初の想定を大きく上回る68万円で、親の協力を受けながら積み立てているという。会員も当初は4人だったが、今では12人と拡大した。

 街頭では、「応援している」「中学生が活動しているので驚いた」という声が寄せられた。その一方で、募金活動について「信用できない」と話す人もいたそうだ。発起人の生徒は、「最初は戸惑いや悲しい気持ちもあったけれど、応援してくれる人たちも多く、今は前向きに取り組めています」と話している。

 同会では目標金額を100万円に定め、今後も活動を続けていく予定。目標に届き次第、道路使用料や配布する資料代などの必要経費をのぞき、県社会福祉協議会の子ども福祉基金などへの寄付を検討している。今後の活動は、インターネットサービス「ツイッター」のアカウント(https://twitter.com/yougosisetusien)を通じ発信していく。

手づくりの看板も
手づくりの看板も

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク