神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2016年11月18日 エリアトップへ

厨房設備の功労者に叙勲 ひばりが丘在住 藤森さん

社会

公開:2016年11月18日

  • LINE
  • hatena
表彰状を手にする藤森さん
表彰状を手にする藤森さん

 2016年秋の叙勲がこのほど発表され、市内からはひばりが丘在住の藤森紀男さん(72)が瑞宝単光(ずいほうたんこう)章を受章した。藤森さんは国家検定である技能検定「厨房設備施工職種」の検定委員として、問題作成や採点を担当。業務用厨房業界の人材育成に長年貢献してきた。

 叙勲は毎年4月と11月に、国や社会に対して功労のあった人を表彰する制度。顕著な功績を挙げた民間人や政治家に贈られる旭日章と、長年公務などに従事した人を称える瑞宝章などがある。藤森さんは瑞宝章では6番目にあたる瑞宝単光章を受章した。今年の秋の叙勲では、市内唯一となる受章に、「身に余る光栄」とコメントしている。

 現在、大手厨房機器メーカー・タニコー(株)の顧問を務めている藤森さん。前身の(有)谷口工務店に営業職として1962年に入社して以来、新規顧客開拓に尽力し、企業の発展に貢献してきた。当時の業務用厨房営業は設計、施工、メンテナンスなどの分業はされておらず、設計から据え付けまで一連を経験したという。

資格試験の問題作成

 1991年から8年間、厨房設備施工職種の中央技能検定委員を務めた藤森さん。試験問題や試験要項の作成などを担当してきた。「厨房にはガスや建築、水道、電気と幅広い知識が必要。全部わかっていないと現場に指示が出せない。自分の勉強になるから続けている」と話す。2010年からは東京都の首席技能検定委員に就任。試験会場や資材の準備、採点基準の統一と、重責を担っている。11月11日には皇居で天皇陛下に拝謁した。

両親の背中見て学ぶ

 満州電鉄に勤務していた父親は終戦後、ソ連に抑留された経験を持つ。母親は当時2歳だった自身と姉を引きつれ、命からがら帰国。父が解放されるまで、女手ひとつで育て上げたという。「両親の苦労を知っていたから、働くのが楽しくて仕方なかった」と振り返る。

 来年2月には年に1回の実技試験を控える。国家検定の円滑な運営をめざし、「自分なりに協力できるよう、これからも精進していきたい」と話した。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク