神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2017年1月6日 エリアトップへ

座間キャラバン隊 障がいへの理解啓発に栄誉 内閣府表彰 県内8年ぶり

社会

公開:2017年1月6日

  • LINE
  • hatena
快挙に笑顔の敷島代表(右)と隊員・福村幸江さん
快挙に笑顔の敷島代表(右)と隊員・福村幸江さん

 内閣府による「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」に、ダウン症や自閉症児への理解を促す公演を全国各地で続ける「座間キャラバン隊」(敷島文(あや)代表)が選ばれた。県内の団体が受賞するのは8年ぶり。12月20日に都内で表彰式が行われた。

子のため、母親らが活動

 この制度は、高齢者や障がい者が生活しやすい環境を整える「バリアフリー」と、あらゆる人が使いやすい製品やサービスを設計する「ユニバーサルデザイン」について、その普及に貢献した企業・団体を称えるもの。施設や道路といったハード整備だけでなく、啓発事業も対象となる。

 15回目の今年度は関係省庁や都道府県から33件の推薦があり、6件が受賞した。座間キャラバン隊は、公演回数およそ300回、観賞者数2万人超という実績や、類似した取り組みが全国に広がっている点が評価され、内閣府特命担当大臣奨励賞を獲得。表彰式では加藤勝信内閣府特命担当大臣から、敷島代表へ賞状が手渡された。

手作り品で疑似体験

 同隊(https://zama-caravantai.jimdo.com/)は、2003年に結成。知的障がい児(者)や保護者などで組織される「座間市手をつなぐ育成会」の母親有志が啓発事業として、相模野小学校で公演したのがきっかけだった。2008年に独立し、現在は敷島代表を含めて4人が所属。原則小学4年生以上を対象に、行政や教育機関、企業などから依頼を受けている。

 公演時間は基本90分。ダウン症や自閉症の特徴をただ説明するだけではなく、参加者に疑似体験してもらうことを重視している。集団において思うように意思疎通できない状況や、手づくりグッズを駆使して自閉症児の視野を体験するといもの。その上で、「目を見ながら語りかける」「ゆっくりとハッキリした口調で話す」「肯定的な言葉で正しい行動を伝える」など、接し方のコツやヒントをアドバイスする。

仲間を募る

 「参加者からの感想が原動力でした」と、少人数ながら13年にわたり継続できた要因を説明する敷島代表。公演後に特別支援学級を訪れる子どもが増えたといった「変化」も、大きな励みになったという。

 今回の選出について「母親たちで始めた活動がここまで広がり、国から表彰されるとは驚きました」と話すとともに、「障がい児への理解を呼びかけるという基本はこれからも変わりません。一緒に頑張ってくれる仲間を増やしながら、活動を続けていきます」と抱負を語った。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク