神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2017年7月28日 エリアトップへ

熱中症患者が増加 搬送件数、昨年総計に迫る

社会

公開:2017年7月28日

  • LINE
  • hatena

 座間市内で熱中症による救急搬送件数が増加している。7月24日時点で17件と、昨年一年間で発生した20件を上回る勢いだ。座間市消防署は、こまめな水分補給と風通しのいい場所での休憩を呼びかけている。

 熱中症による救急搬送件数は例年、8月にピークを迎える。ところが、今年は7月24日時点の搬送件数だけで昨年一年間の20件に迫っている。特に17日から24日の間に7件とペースが上がっており、さらなる増加が見込まれる。

 座間市消防署消防管理課庶務係の鈴木辰好係長は、今年の増加傾向について「体の準備ができていないうちに急激に気温が上がったからでは」と分析する。

多くが屋内での発症

 同署によると、座間市内で熱中症により救急搬送された17件のうち、13件が屋内で発症。65歳以上の高齢者は9件に上る。

 原因として、鈴木係長は「高齢者は暑さを感じにくく、エアコンを利用しないケースがある。体内の水分量も少ないため、脱水になりやすい」と話す。気温はもちろん、湿度にも注意が必要で、「湿度90%を超えていると、熱中症の危険性が高い」という。

息苦しさ・痺れは初期症状

 熱中症の初期症状として、息苦しさや頭痛、痺れが挙げられる。同署は市の広報やいさまメール、救命講習などで啓発に努めていくという。鈴木係長は「水分補給はこまめに1口含む程度で。スポーツドリンクと水を交互に、5分から10分に1回が理想。屋内では温度管理を、屋外では風通しのいい場所で休むように」と呼びかけた。

座間版のトップニュース最新6

交通拠点設置を目指す

相武台南口

交通拠点設置を目指す

行政・地域協力し実現へ

1月31日

花壇活動続けて20年

さがみ野

花壇活動続けて20年

「孫誕生がきっかけで」

1月31日

9年ぶりの頂点目指す

9年ぶりの頂点目指す

東海大相模 春の選抜出場

1月31日

戦闘機「雷電」の部品発見

戦闘機「雷電」の部品発見

所有者から市に寄贈

1月24日

「凧」通して地域と交流

座間養護学校

「凧」通して地域と交流

座間市大凧保存会と

1月24日

3月6日オープン

市内初映画館

3月6日オープン

最新鋭の映像機器導入

1月17日

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク