神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2015年12月18日 エリアトップへ

12月19日に比々多公民館で行われる「お飾り講習会」の講師を務める 廣田 文一さん 三ノ宮在住 76歳

公開:2015年12月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

健康に実直に生きる

 ○…教室で参加者に配るのは、自宅の田んぼで育てて収穫した古代米のわら。「通常よりも長さがあり、晩生のためまだ青さが残る」とその特徴を説明する。わらの背丈は正月飾りの重厚感に関わり、ほのかに潤いを残した若々しい色味は新年にふさわしい。比々多公民館の依頼で正月飾り作りの講師を務め今年で23年。「誰でも新年はすがすがしく迎えたいでしょう」と、準備万端で当日に臨む。

 ○…三ノ宮の農家に7人姉弟の長男として生まれ、比々多中を卒業後、家業へ。およそ8反の田畑では季節の野菜を育て、農閑期には土建業や板金工にも従事。硬くて大きな手はそんな働き者の証だ。結婚は30歳を前にしたころ。一男一女に恵まれ、現在は妻、長男家族と暮らす。「しゃべるのは得意じゃなくてね」。年齢や体調を言い訳にはせず、70歳を過ぎても実直に仕事と向き合った。「ふるさとが好きだから」と地元消防団や自治会など地域活動にも進んで参加した。

 ○…しかし、2011年3月に脳こうそくで倒れた。「まさか」のショックは大きかったが「悲しみや不安は自分だけではない。もっとつらい人がいる」。病床で再起を誓い、懸命にリハビリに取り組んだ。今も多少のまひは残るものの「時間をかければ元気に何でもできる。支えてくれた皆様のおかげ」と感謝を口にする。農作業に関わる時間は減ったが、正月飾り作り教室をやめるつもりはない。「毎年30人を超す人が来てくれる。常連さんだっている。必要とされる限り行動で応えたい」

 ○…毎年1月9日には、地元の仲間と成田山を参詣に訪れる。これは50年続く恒例行事といい「脳こうそくで倒れた翌年も休まなかったよ」と振り返る。今年ももちろん行くつもりだ。「だって行かないと皆から怒られちゃうからね」。2016年の目標は「一日一日を健康に過ごすこと」。周囲を大切にし、周囲に愛され、今日も実直に生きる。

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

伊勢原版の人物風土記最新6

冨手 和行さん

フォーミュラドリフトジャパン(FDJ3)のカテゴリーで年間2位になった

冨手 和行さん

上粕屋在住 42歳

4月19日

滝口 英仁さん

3月19日付で第93代伊勢原警察署署長に就任した

滝口 英仁さん

神奈川県警視 54歳

4月12日

成瀬 徳春さん

神木のぼり保存会の代表を務める

成瀬 徳春さん

上粕屋在住 75歳

4月5日

山本 尚宏さん

「失われた納め太刀」のラインコンテンツを製作した

山本 尚宏さん

東大竹出身 41歳

3月29日

藁科 良信さん

伊勢原市書道会の会長を務める

藁科 良信さん

東大竹在住 83歳

3月22日

山岡 史郎さん

伊勢原市卓越技能者表彰を受けた

山岡 史郎さん

東大竹在住 75歳

3月15日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook