神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2016年11月4日 エリアトップへ

大和警察署管内 振り込め詐欺、被害1億円 前年1年間の総額超える

社会

公開:2016年11月4日

  • X
  • LINE
  • hatena

 綾瀬市と大和市を所轄する大和警察署管内の、今年1月から9月までの振り込め詐欺の総被害額が1億円を超えたことが分かった。昨年1年間での合計被害額を、9月末時点ですでに上回っている状況だ。

 大和警察署管内では、1月から9月末の時点で51件、約1億540万円の振り込め詐欺被害が発生。件数は、県内全警察署の中で最も多くなっている。

 昨年1年間の発生件数は42件で、総被害額は9970万円。今年は3カ月を残した時点で件数、被害額ともにすでに昨年1年間の総合計を超えている。10月に入ってからも被害は発生しており、前年を大きく上回ることは確実だ。

還付金詐欺が増加傾向

 地域の内訳は綾瀬市が11件、大和市内が40件。息子や孫などを装い、電話で「会社の金が入った鞄をなくした」「女性を妊娠させた」など現金を用意させる「オレオレ詐欺」が34件。郵便やインターネット、メールなどで実際には発生していない利用料金などを請求し振り込ませる「架空請求詐欺」が9件。市町村職員などを装い、税金や医療費などの還付金があるとだましてATMを操作させ口座間送金させる「還付金詐欺」が8件となっている。

 最近は高齢者を電話でスーパーや駅などの無人ATMに誘い出し、還付手続きを装って金を振り込ませる還付金詐欺が増加傾向にある。大和署では「ATMを操作してお金が戻ってくることは絶対にない」と冷静な対応の必要性を話す。

 同署署では現在、振り込め詐欺防止のため、主に3つの対策を行っている。1つめは高齢者が金融機関で百万円を超える金額を引き出す際、一律で警察に通報する全件通報。2つめは無人ATMへの警察官配置。3つ目は高齢者宅への戸別訪問を通じた注意喚起だ。

 「被害にあった高齢者のほとんどが振り込め詐欺のことを知っていたが、それでもだまされてしまうのがこの詐欺の特徴。だまされないと思っている人ほど、被害に遭いやすい」と、生活安全第一課では注意の呼びかけを行っている。

綾瀬版のトップニュース最新6

名称原案に意見募集

綾瀬市

名称原案に意見募集

スマートIC、名称決定へ

1月24日

綾瀬が話芸のネタに

タウンレポート

綾瀬が話芸のネタに

きょう午後にライブ本番

1月24日

ひと月に約800人来場

高座クリーンセンター

ひと月に約800人来場

地上50m展望室など人気

1月10日

県展示11年ぶり巡回

県展示11年ぶり巡回

かながわの遺跡展『縄文と弥生』

1月10日

個性ある持続可能都市へ

2020(令和2)年新春市長インタビュー

個性ある持続可能都市へ

子どもの教育と多文化共生に意欲

1月1日

産業の拠点新たに

綾瀬市商工会新会館

産業の拠点新たに

笠間会長「原点の結束・連携に回帰を」

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク