神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2017年10月6日 エリアトップへ

〈第36回〉渋谷氏ゆかりのコースを訪ねる36 あやせの歴史を訪ねて 綾瀬市史跡ガイドボランティアの会

公開:2017年10月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
渋谷氏の城跡と伝えらえる「早川城跡」
渋谷氏の城跡と伝えらえる「早川城跡」

 高重、今は相模国のほぼ中央に位置する渋谷の荘を治める渋谷氏、渋谷一族の惣領だった。ただ、鎌倉の府に於ける政事の世界は、高重の心に重い負担を強いた事だろう。渋谷氏の惣領とはいえ、兄・光重の治山治水、経世在民の配慮が行き届き、領土経営に不安は無かったが鎌倉の府に於いて、北条氏派と三浦氏派との暗闘が耳目(じもく)に、紆余曲折に届いてきていた。

 この事、兄・光重と深更(しんこう)まで話し込む事も、また一族の主立った者もその会話の中にあった。今は一族を束ねながら、傀儡となってしまった将軍・頼家の許で立ち位置に苦慮する高重だった。が…昨今、北条氏、頼朝亡きあと、専横の振舞が目立ち始め、三浦一族の和田義盛等、これらを容認出来ない姿勢を示していた。

 嘗て戦場を疾駆し、源氏に渋谷家に高重ありと知られた将だったが、今は武蔵七党の横山氏と姻戚も出来、軽挙妄動を慎まねばならぬ日々だったが…。鎌倉の政界の情報が昨今、高重が静観するには抑制が、歯止めが辛い量であった。今は父・重国の無言の訓(おし)えを想い、兄・光重や一族の者、親戚一同に鎌倉の政界の動き、渋谷一族の対応等、時局を語る高重だったが、その表情には憂愁(ゆうしゅう)の翳(かげ)りがあった。

 高重、一人の将として矜持があった。梶原景時、鎌倉を去ってのち、鎌倉の政界は北条氏の専横が目についてきていた事は、和田氏等、三浦氏一党の情報で心得ていたが、心にあったのは景時の事だった。例え、景時に百の非があったにせよ、頼朝在世(ざいせい)の折は、鎌倉の府の要職を務めた重臣だった将を、鎌倉の府に勤仕する鎌倉武士の一人として宿老・側近達へ、景時を庇う諫言(かんげん)の一言が言えなかった事が高重の心を苛んだ。

 一方、景時、相模国脱出を…いや、上洛を計り、由縁・手蔓(てづる)を頼り同意の将達を募ったが、時を逸したか…。心外の出立となり、一路、京を目指す大義なき旅となった。景時が念(おも)う上洛の旅は、それでも鎌倉の府の、いや、北条氏の追尾感を意識しながら、相模国一宮を出(い)でてのち、約34里の道程、風籟・鳥の羽音に反応する五感を宥めながら険路・薩埵峠(さったとうげ)を越え、興津川を渡った。駿河国清見関(きよみがせき)、狐崎(きつねざき)の辺りか!?前途多難の旅だったが、全員に休息を命じた。駿河国とはいえ、頃は睦月。蕭条として悽愴の風が吹き渡っていた。

      【文・前田幸生】
 

綾瀬版のコラム最新6

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク