神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 エリアトップへ

2013年5月の記事一覧

  • 被災地へ独自の支援活動

    大楠有志

    被災地へ独自の支援活動

    「ツアー」で実情知る

     東日本大震災で発生した漁網の広域処理問題で揺れていた大楠地区で、若手有志組織「復興支援を考える会 大楠」が独自の支援活動を始める。初回は岩手県大槌町...(続きを読む)

    5月17日号

  • 「見識なき丸投げをやめよ」

    美術館活用 私はこう考える 3

    「見識なき丸投げをやめよ」

    澤田秀男 元横須賀市長

    ─建設の賛否をめぐる大激論の末に完成した横須賀美術館。あれから6年が経過したが、今の姿をどう見ている。  「三浦半島屈指...(続きを読む)

    5月17日号

  • 「民泊修学旅行」誘致へ

    長井地区

    「民泊修学旅行」誘致へ

    民家に宿泊、生活体験など

     長井地区で「民泊修学旅行」を受け入れる取り組みが本格化している。地域の民家に宿泊し、生徒らに生活体験の場を提供するのもので、地場産業である農業や漁業...(続きを読む)

    5月17日号

  • 地元食材ふんだんに

    地元食材ふんだんに

    長沢中の生徒が考案

     今年1月に都内で開かれた「全国中学生創造ものづくり教育フェア あなたのためのおべんとうコンクール」で準優勝を勝ち取ったレシピが、このほど横須賀市と商...(続きを読む)

    5月17日号

  • 動かそう!!横須賀。

    意見広告

    動かそう!!横須賀。

    元副市長 広川さとみ

    子育て支援とは担い手に思いをはせること  「子育て支援策を充実させる。」どんな街でも、必ず聞く言葉です。...(続きを読む)

    5月10日号

  • 吹矢を「フッ」と

    吹矢を「フッ」と スポーツ

    シニア層に人気

     神奈川県スポーツ吹矢協会・横須賀支部長の田村博雄さん(=人物風土記)が、先月24日に東京都で開催された「第7回青柳杯大会」(日本スポーツ吹矢協会主催...(続きを読む)

    5月10日号

  • 脳の健康度を知ろう

    脳の健康度を知ろう

    認知症予防の講演会も

     認知症予防を目的にした「スカッと脳力アップ大学講座」が、6月22日(土)に県立保健福祉大学(平成町)で開かれる。横須賀市と同大学の共催。参加費無料。...(続きを読む)

    5月10日号

  • 「エリア一帯で新たな形へ」

    美術館活用 私はこう考える 2

    「エリア一帯で新たな形へ」

    小林照夫 横須賀美術館評価委員会委員長

    ――吉田市長の就任以降、横須賀美術館のあり方は、昨年度の「ラルク展」をはじめとして集客が重視されるようになった。  「人...(続きを読む)

    5月10日号

  • 田村 博雄さん

    スポーツ吹矢の大会(第7回青柳杯・個人戦男子の部)で全国優勝した

    田村 博雄さん

    粟田在住 70歳

    「吹矢漬け」に充実の日々  ○…長さ120cmの筒にビニールフィルムの矢を入れ、10m先の的...(続きを読む)

    5月10日号

  • 有識者評価で「75.7点」

    吉田市長マニフェスト

    有識者評価で「75.7点」

    横須賀JCの検証大会

     吉田雄人市長が4年前の市長選挙で掲げたマニフェスト(政策公約)の実行度合を確認する検証大会が今月3日、市生涯学習センターで開かれた。吉田市長は77・...(続きを読む)

    5月10日号

  • 全国ご当地カレーが集結

    全国ご当地カレーが集結

    味くらべでNO.1決定

     日本最大級のカレーイベント「よこすかカレーフェスティバル2013」が明日11日(土)・12日(日)に三笠公園で催される。恒例となっている海軍カレーバ...(続きを読む)

    5月10日号

  • 「負けるもんか」

    「負けるもんか」

    わんぱく相撲横須賀場所

     地元の小学生が熱戦を繰り広げた「わんぱく相撲横須賀場所」が先月27日、小矢部のわんぱく相撲道場で行われた。横須賀わんぱく相撲クラブと横須賀青年会議所...(続きを読む)

    5月10日号

  • 太陽光発電で「稼ぐ」方法とは?

    太陽光発電で「稼ぐ」方法とは?

    土地活用、年間数百万の収入も

     太陽光発電システムの施工2000件以上の実績がある(株)サンエー(本社/横須賀市池上5の13の1)では、一般住宅のみならず、空地を有効活用した同システムの設置...(続きを読む)

    5月3日号

  • 「まぐろ好き」は急いで

    本まぐろ直売所(横須賀市長坂)

    「まぐろ好き」は急いで

    日替わりタイムセール GWセールが盛況の「本まぐろ直売所」(横須賀市長坂4の2の12)で、今日3日から第二弾の売出しが始ま...(続きを読む)

    5月3日号

  • 海道歩きで自然歴史探訪

    海道歩きで自然歴史探訪

     横須賀東海岸の潮風を感じながら、幕末から明治の日本近代化の歴史と自然を楽しむウォーキングイベント「Yokosuka海道ウォーク 黒船のまちから三笠へ」が5月2...(続きを読む)

    5月3日号

  • ぶらり、アート巡り

    ぶらり、アート巡り

    ”御用邸のまち”がアート一色に―。 葉山町を中心に展開しているアートフェスティバル「葉山芸術祭」が5月12日(日)まで行われている。町の...(続きを読む)

    5月3日号

  • 夜の砂浜、映画館に

    夜の砂浜、映画館に 文化

     潮風と波音に包まれながら、選りすぐりの映画を楽しんで―。 夜の砂浜を映画館に見立て、国内外のフィルムを上映する「逗子海岸映画祭」が5月...(続きを読む)

    5月3日号

  • 海釣を気軽に体験

    海釣を気軽に体験

     高級魚などの釣り体験が海上で気軽に楽しめる、海上釣堀「みうら海王」が先月27日、三崎漁港内にオープンした。みうら漁業協同組合と民間業者がタッグを組んで展開する...(続きを読む)

    5月3日号

  • 進む人口減、どうする?

    進む人口減、どうする? 社会

    3市1町の現状と対策

     少子高齢化の影響により全国で人口が減少傾向にある中、三浦半島の3市1町(横須賀市・逗子市・三浦市・葉山町)でも人口減少が深刻化しつつあ る。県の統計...(続きを読む)

    5月3日号

  • サイクリストが熱視線

    サイクリストが熱視線

    めざすは城ヶ島

     自転車で観光地を回る人たちが年々増えている昨今、観光名所としての知名度が高い城ヶ島は、多くのツーリング客で賑わいを見せる。ツーリング客のために駐輪用のラックを...(続きを読む)

    5月3日号

  • 聞く、弾く、楽しむウクレレ

    聞く、弾く、楽しむウクレレ

    今日3日 プロ奏者によるライブ

     「ウクレレの音色を楽しんでほしい」--。プロのウクレレ奏者らを招いたイベント「ウクレレハッピーアワーin城ケ島」が今日3日(祝)、三浦市にある県立城ヶ島公園で...(続きを読む)

    5月3日号

  • 「観光は活性の切り札だ」

    「観光は活性の切り札だ」 経済

    平松理事長 大いに語る

     「三浦市はこれまでも、これからもまぐろ関連産業と農業が基軸となっていくが、その上で活性化を考えると『観光』が鍵となるだろう」 先月22...(続きを読む)

    5月3日号

  • 「超一級の観光地になれる」

    城ヶ島三崎周辺

    「超一級の観光地になれる」 政治

     三浦半島の南端に位置する城ヶ島・三崎エリアの観光活性に期待が高まっている。昨年11月に県が推進する「新たな観光の核づくり構想」の第1号認定を受けたほか、先ごろ...(続きを読む)

    5月3日号

  • 継承と発展胸に

    逗子開成

    継承と発展胸に 教育

    創立110周年で式典

     神奈川県下で最も歴史のある私立男子校の「逗子開成中学校・高等学校」(高橋純校長/1686人)が4月18日、創立110周年を迎えた。当日は同校体育館で記念式典が...(続きを読む)

    5月3日号

  • 「太陽光」設置を後押し

    「太陽光」設置を後押し

    各自治体で補助金用意

     住宅用太陽光発電システムの設置を後押しする今年度の補助制度が、各自治体で出揃った。 横須賀市は神奈川県と協調し、次世代省エネ住宅「スマ...(続きを読む)

    5月3日号

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。8月6日~16日は毎日営業

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook